先天性耳漏孔を持つお子様の手術経験についてお伺いします。1歳4ヶ月の娘が耳の腫れや傷に悩んでおり、手術を迷っています。ご経験の方はいらっしゃいますか。
先天性耳漏孔をもつお子様で、摘出手術などされた方いらっしゃいますか?
1歳4ヶ月になる娘が、5月頃から左耳にある先天性耳漏孔の近くがパンパンに腫れて、近所の耳鼻科に診てもらいました。(写真は最初に一番腫れていた状態の写真です。
穴があいている部分はちょうど髪の毛に隠れているところです)
抗生剤が効かず、何回か通っていくうちに自然に自壊し、破裂したので出血、膿がでて萎みましたが、今だに傷が赤くなったまま、傷口がぱっくり割れたままです。
この前体調が悪くて発熱した時に、また腫れてしまい、耳鼻科に行っておしてもらうと中に溜まっていた膿がまたでてきました。
小さい子は全身麻酔で手術、という話もあり、今すぐの手術は躊躇しています。。しかし傷がなかなかよくならず、一度炎症すると繰り返すと言われ悩んでいます。
ご経験のある方、お話お聞かせください。
- るる(1歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ちびトラマン
私自身両耳に耳ろう孔があり年長の時に手術で取りました。次男にもあり、一歳前に手術で取りました。生まれてすぐに紹介状をもらい迷わず手術を選びました。
自分や兄弟が耳ろう孔で苦労したので要らないものだと思って踏み切りました💦全身麻酔もすごく不安でしたがやって良かったって今でも思います😣
色々と不安ですよね💦
るる
返信ありがとうございます!✨
両耳に!!!
年長だと、かなり意見が言えると思うのですが、手術となって嫌!とならなかったですか?年長でも全身麻酔ですよね、、?
その後腫れたりはしませんか?
お子様は一歳前に手術をしたんですね!
手術は大きい大学病院などでされましたか?
ちびトラマン
おはようございます。
年長の時の記憶ですが、耳になにかある〜って触っていたら化膿してきたのか臭くなってきて痛くなってきたって感じです。親はなぜ手術に踏み切ったのかはわからないです。そのままという選択もあったろうに(笑)嫌とか怖かった記憶はないです💦術後?それ以降は腫れたこともなかったように思います。今は触ると痕を感じるくらいです。
息子の傷跡もすごくきれいです。
子どもは小児医療センターへの紹介状で形成外科で手術しました。県内だったので日帰りでできました☺️
るる
お返事ありがとうございます!
詳しく教えて頂きとても参考になります。
差し支えなければ、お子様はどちらの小児医療センターで手術したか教えていただけますか?🙇♀️
一歳前でも日帰りでできるとはとても朗報です😳
ちびトラマン
群馬県にある小児医療センターです😊
日帰り手術には条件があり、自宅と病院の距離が自家用車で1時間以内、術後に経過観察で通院できるか、など何個かありました😣
ちなみに症例は違うのですが、耳付近の出来物で2泊3日で手術も受けていますので何かお力になることがあれば応えなられます🫡
るる
群馬県、、!!
神奈川県に住んでるので同じところへ行くのは難しいですが、その条件で日帰りでできる病院もあるってことですね🥺
術後の経過観察、はどれくらい通院しましたか?
質問ばかりですみません🙇♀️
耳付近のできもの!!それは耳漏孔と関係するできものだったんですか?
ちびトラマン
神奈川県なんですね💦お近くにあるといいですね😣
小児医療センターは手術日が決まっていて、うちは金曜日に受けたので週明け月曜日に行く感じでした。他の平日だと翌日に通院だったと思います🤔術後1回行って大丈夫なら1ヶ月後、3ヶ月とかでした。
耳ろう孔に関係ないものです💦出来物がもみあげ付近にできてしまってやはり全身麻酔で手術しました。喘息持ちだと日帰り手術ができないので2泊3日の入院でした。関係ない話ですみません💦
手術する前はごめんねって涙が止まらなかったですが、今はやって良かったなと思っています。術後本人が痛がる素振りもなかったので案外平気なんだってほっとした記憶もあります😊
るる
術後もそんなに通院回数多くなかったんですね!✨
群馬の小児医療センター、ホームページにも書いてありましたね!いい病院がお近くにあって羨ましいです🥺
大きい病院は予約とるのも日にち指定されちゃうので、仕事もあるとなかなか難しくて😭
やはり日帰り手術も他に病気があったりすると難しいですもんね🧐
周りに耳漏孔もちの方がいなくて!
たくさん教えていただき、本当にありがとうございました🙇♀️✨✨
ちびトラマン
術前検査の方が行く回数多かったように思います💦心電図とったり採血したり‥💦
大きい病院は予約するのも大変ですよね💦少しでも風邪症状あると受診できないし、体調管理にすごく気を遣いました😣
あまり見かけないですよね💦耳ろう孔が落ち着いてくれるといいですね😣✨
るる
そっかぁぁ、、忘れてました。。手術するとなるとそこらへんの検査もしなきゃいけないんですもんね(特に採血つらそう😭)
そうなんです!あっても腫れたりしたことがないのでそのままです、、とか。。
また耳ろう孔のとこがぷっくり腫れてるような感じがするのでやっぱり大きい病院で診てもらおうかな、と思いました😣