
1歳10ヶ月、4歳年少、私のイライラした顔にすぐ気がつき声をかけてきた…
1歳10ヶ月、4歳年少、私のイライラした顔にすぐ気がつき声をかけてきたりわざと変なことを言って笑わそうとしたり、親の顔色うかがう子になってしまってる。
イライラしたくないのに、漢方だったり旦那と話し合ったり、なんとかしたいのにイライラが止まらない。
今日怒ったこと。
夕ご飯。1歳10ヶ月が食事椅子だけど器用に立ち上がってテーブルの遠くのものを取ろうと手を伸ばして手元のコップの水を盛大にこぼす。
水、あるいは汁物をこれほぼ毎食なにかしらの仕草でこぼす。
なるべく汁量いれないとか、手の届くとこに食事以外のものおかないとか、シート敷くとか、色々してるけど、ほんと毎日最低2回こぼすのがこの1週間連続。
わざとじゃないしまだ2歳に満たない。
でもいろんな蓄積でブチギレて静かにドスきかせて「ねぇ」と詰めてしまった。
下唇だしてしょんぼりする子ども。
イライラが止まらなくて私は口を閉じ(何か言っちゃいそう)、兄は本人的に面白いことを言って下の子も宇宙語で真似をする。
そしてまた静寂のなかご飯のつづき。
こんな顔色見る子にさせたくなかった。
私のせい。
ごめん。
snsでも子どもの自己肯定感は大事とかよく見るようになったけど、全然できてない。
こんなママでごめんとしか思えない。
でもママでいたいんだよ。
吐き出しでした。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
ままりさん、二人の育児お疲れ様です。
うちは一人でいっぱいいっぱいです。
ままりさんは完璧主義なのかもしれません
どこかでてを抜いて
余裕を作るのも大事です
コメント