1歳3ヶ月のお子さんの食事について、サイズや硬さに悩んでいます。前歯4本のため、与える食事が安全か不安です。同じような発達の子どもを持つ方の経験を教えてください。
1歳3ヶ月、前歯4本(上下2本ずつ)、食べるの大好き!なお子さんだった方に聞きたいです!
ご飯やおかずのサイズ感、硬さどんなものを食べさせていましたか?
うちの子食べるのが大好きで与えたものは何でも食べてくれます。
なんでも食べれるあまり、最近鶏もも肉を小さく切った物をあげたところあまり上手く噛めてない気がして
歯医者で相談したところ、「まだ前歯4本だけだし、あまり焦りすぎると後々丸呑みする癖がついちゃうよ」とアドバイスをいただきました。
焦りというより、なんでも美味しそうに食べてくれて気持ちよくてついついあげたくなってしまう、という感じで
本人がたくさん食べてくれてても、まだまだ身体は整っていない可能性もあるよなと思ってしまって
食事の硬さや、大きさ、迷子になってしまいました💦
歯医者に行く前は
ご飯→大人と同じ、プチトマトの半分ぐらいのサイズのおにぎりにしてつかみ食べさせている
野菜類→葉物はみじん切り、根菜類は一口だいにカットして熟れたバナナぐらいの硬さ
タンパク質→鶏もも肉細かく切ったものや、白身魚はミニトマト半分に切ったサイズぐらいを片栗粉をまぶして茹でたり焼いたりしたもの
一口で収まりきらないと判断したときは、本人が前歯でちぎることもありますが
ほとんどは一口で食べようとするので怖いな…と思いながらでも本人は意欲があるしな…と迷いながら与えているような状況です。
本人の発達の状況を改めてお医者さんと共有してみて自分の今のやり方が危険なんじゃないか?と不安になってしまって、
同じような発達の進み方をした方、どんな感じの食事だったか教えていただけたらありがたいです🙇♀️
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの娘はやや丸飲みの癖があって、食形態下げてやり直してます。怖い場面が多々あります。
白米好きですが、今は軟飯に下げています。
冷凍うどんも茹でたまま鍋に30分放置し、形はあるけれどもすごく柔らかい感じでたべさせています。
奥歯は生えているので、並行して、ビスケットやカリカリのトーストなどで噛む練習をしています。
奥歯が生えるまでは、自分で噛まないといけないものと喉ごしの良いものは避けた方がいいですよ。
ママリ
ありがとうございます😭
食べてくれるしと思って軟飯から大人と同じご飯へと近づけていっていましたが
やはり奥歯が生えるまでは危険ですね…
もう少し本人のお口の発達を伺って進めていきます。
娘さんも無事丸呑み癖解決できますように🙏
はじめてのママリ🔰
奥歯が生えたらというよりは、歯茎で噛んでいる様子があるかしっかりと見定めた方がいいですよ😊
うちは月齢通りになんとなくで進めてしまったので、子どものお口の発達に合わせてやっていくことが大事というのを他のお母さんには伝えたいです(笑)
かじりとりの練習がてら、歯茎で潰せるかたさのスティック野菜など食べさせて練習がいいと思います🙆