※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子の物忘れがひどくて、病気なのか?と不安です。持って行った自…

小2の息子の物忘れがひどくて、病気なのか?と不安です。持って行った自分の鞄を車の中や自転車のカゴに入れたままとか、先日は財布を手に持っていたのをいつの間にかお店に落としていたという事も…。
最近は上履きや小学校で借りた絵本を学童に忘れたり…。
あるあるなのか、また病的ならどんな目安なのか気になります。

コメント

m a ★

小2息子がいます!

学校に持っていくものは
忘れることはないんですが
(私が用意手伝うから😂)

学童から帰ってきたら
水筒は?タオルは?なんて
多い時は 週2で言ってます。

スイミング習ってるんですが
お迎えにいったら
すぐにリュック確認で
👩🏻‍🦰ねぇ、バスタオルしかないけど?
水着と水泳帽とゴーグルは?
👦🏻あ!ロッカーにおいてる!
なーんて各週くらい😑😑
いつまでチェックすればいいの!
って思ってますが
周りの男の子ママみてると
私のまわりではあるあるなので
心配してません😂
イライラもするけど
困るの自分だからな!って(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、なぜ忘れる?って物を置いてきたりするので驚いてしまって…。
    うちも持っていくものは手伝ってるので忘れることないのですが、本人だけだと多くて💦チェックもなかなか大変ですよね。男の子はあるあるなんですね!確かに困るのは私ではなく本人なんですよね🥺あえてひやっとするのもいい経験なんですかね。

    • 1時間前
  • m a ★

    m a ★


    夏休み前までは
    学童から 水筒忘れてます~💦
    って電話きたら
    私が取りに行ってたけど
    👩🏻‍🦰2学期からは自分でいけ!
    そうならんためには?!
    👦🏻ちゃんと持って帰ってくる~!
    って言ってました。

    夏休み中も 買って3日の帽子を
    プール施設に忘れてきてて
    あ!置いてきた🙄って言うので
    すぐ取りに行って。
    ほんま勘弁して!!って😑

    しっかりするまでは
    まだまだ程遠いと思ってます(笑)

    お互い のんびり見守りましょう(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で行け😂自分でなんとかしなきゃいけないのかと感じれば意識しそうですね!
    帽子もあるあるですよね、すぐどこか行ってしまいます💦
    小学生になったんだからと焦ってしまう所もありますが、まだまだなんですね😭もう少し余裕ある母親になれるようになりたいです。

    • 1時間前