
旦那さんが多忙で、ワンオペの方、私の話を聞いてくれませんか?現在3歳…
旦那さんが多忙で、ワンオペの方、私の話を聞いてくれませんか?
現在3歳と1歳0ヶ月の息子2人を仕事をしながらワンオペで見ています。
旦那は警察官ですが、基本は日勤で週1回ほど当直があります。その他にも趣味がいろいろあり、ゴルフや剣道、飲み会へ仕事終わりに行ったり、休日に行ったりと、ほぼワンオペで仕事をしながら育児家事を私がやっています。
例
月曜日:当直
火曜日:非番、夜飲み会(私の送迎)
水曜日:日勤(帰宅21時頃)
木曜日:休み(日中ゴルフ、夜剣道)
金曜日:日勤、夜飲み会
土曜日:休み、夜剣道
日曜日:日勤、夜打ちっぱなし
自宅にいるのは土曜日の日中くらいです。
その日は3歳のこどもとは遊んでくれます。
家事はノータッチです。
私はというと、毎日5時起きで、夫と私の弁当を作り、子ども2人の保育園の準備をして、朝は2人にご飯を食べさせて、17時まで仕事、その後保育園に迎えに行き、夜ご飯を作り、2人をお風呂に入らせて、寝かしつけ、洗濯の毎日です。(休日は土日)
3歳の息子は絶賛イヤイヤ期、1歳の子も歩けるようになり目が離せません。2人で喧嘩をするのもしょっちゅうで、毎日2人の泣き声が響いています。
こんな毎日がもう嫌です。
旦那に、今日こんなことがあって、大変だったと言うと、
『あ、そう。じゃあ俺仕事やめようか?その代わり働いて。』と真顔で言われ、全く共感してくれません。
私はただ聞いて欲しかっただけ、こんな回答求めていません。
また旦那は3歳の子に甘いので、平気でお菓子やジュースをあげ放題。(朝起きてすぐあげます。夜ご飯前でも普通にあげます。)
家にいないのに、夜の営みだけは平気で求めてきます。
(家にいる日は毎日)
例にある、土曜日の夜、私は寝かしつけと同時に寝てしまいました。日曜日の朝、私が寝てしまったことを責められ、『夫婦の破綻につながるよ』と言われました。
ほとんど居ないくせに、自分の都合ばっかり押し付けて、私の唯一ゆっくりできる時間を奪います。
『お前は時間の使い方が下手だ』と言われたこともあります。
夫は亭主関白なので、私は何も言い返すことができません。
ゴルフや飲み会に行っていい?と言われると『いいよ』としか言い返すことができません。
もっともっと話したいことはありますが。。。
いろいろありすぎて、話がまとまりませんが、私の話共感してくれる方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳3ヶ月)

てんまま
お疲れ様です!!!
言い方悪いですが、ご主人、クズですね!
女を奴隷だと思っていますね。
それなら百歩譲って、家政婦雇えるくらい稼いでこいって思います。
酷いこといいますが、
グズ夫の生活支えるストレスから解放されて
シングルマザーで慎ましく暮らしたほうがマシじゃないでしょうか?
朝もゆっくり眠れるし、夜も起こされないし、飲み会送迎もないし…。
我が家も夫が割と激務ですが、休みの日は上の子達連れて買い物行ってくれたり、
夜私が飲みに行くと言えば子供見てくれます!

ママリ
うちの父も警察官で4交代制で4日置きに夜勤がありましたが、休みの日はずっと遊んでくれてましたよ。
剣道は仕事上しょうがないけど、飲み会とゴルフ、打ちっぱなしは行く必要ないです。
警察官って、付き合いで飲みに行かないといけない、ゴルフいかないといけない、とか聞いたことないです。
共働きなのに家事育児なんもしない、モラハラっぽい発言、子供の教育にもマイナス、夜の営みは押し付ける…旦那さんがいる意味ってあるのでしょうか?💦
コメント