
ミルクを飲むのは夜寝る前だけ!寝る前にはミルク!と思っているんでしょ…
ミルクを飲むのは夜寝る前だけ!寝る前にはミルク!と思っているんでしょうか?
ほぼ母乳の混合で、寝る前だけミルクを足します。
この間、久しぶりに外出先でミルクをあげたら、少しずつ飲んではいるものの、口から乳首を何度も出しました。
時間的にはお腹が空く時間だったのですが、落ち着かない様子でミルクを渋々飲んでいるようでした。
口からもミルクをこぼし、乳首で遊び出すこともありました。
寝る前のミルクは早くくれ!くらいの勢いで、あっというまに飲み干します。
眠気が強い時は、母乳を飲ませてもすぐプイっとして泣き、ひどくなると母乳を飲むのを拒否します。
そこで哺乳瓶を渡すと必死になって飲みます。
ミルクが寝る前のルーティーンになっていて、早く寝たいから、早くミルクが欲しいのか?と思ったりもします。
でも母乳をあまり飲まない分、お腹が満たされないのではないかとも思います。
混合だから、いざとなったら外であげられるし、預けることもできるかな〜と思っていたんですが、日中のミルクはあまり受け付けないのか?と心配になってきました。
みなさんどう思われますか?
こんなことありますか?💦
- ママリ(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです。
日中はミルク受け付けないです。
でも質問者さんと違うのは夜も哺乳瓶では飲まない時があります。
多分いつも母乳なのに急にミルクがくるといつものじゃない!!!ってなるのかなぁと。
母乳がそこまで多くないと思うので足りてんのか?って心配ですがよく寝るので本人にはちょうどいいのかもしれません💦
コメント