※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちの子1日で水分200も飲んでいません。今現在は母乳やっているので水…

うちの子1日で水分200も飲んでいません。
今現在は母乳やっているので水分不足は
心配してないですが、今月末断乳予定なので
その後が不安です💦
母乳やらなくなったからと言って
たくさん飲むようになるのでしょうか、、?
食事にも水分はあるのは分かりますが
だいたい6割(600とか)飲ましてる
とおっしゃってた方以前いたのですが
どうやってそんなに飲ましているのでしょうか?😭

コメント

こたろー

うちも似たような感じでした😭
その状態で断乳するの不安ですよね😭

うちは1歳で復職のため断乳しています。
断乳前は母乳以外ほとんど飲まずで、断乳後も大きくは変わらず…うちはたぶん100mlも飲めていなかったと思います💦
できるだけこまめに水分を与えるようにして(何回かに1回は飲んでくれるのでめげずにチャレンジ)、毎食汁物を用意するようにしていました。
うちは飲み物だけでなく汁物も好まなかったですが、やっとここ数ヶ月で汁物が好きになり、水分もムラがありますが喉が渇く感覚が分かるようになったらしく、お散歩後やお風呂上がり中心に飲むようになりました。
計っていないので分からないですが、食事込みで500ml前後は取れるようになったかと思います。
コップのみ、ストローマグなど色々飲ませる方法を試したり、水、麦茶など飲み物を変えてみたり試行錯誤でした。

結局何が良かったかは分からずですが、本人の成長待ちみたいなところもあった気がします。

6み13な1

長女は、本当に水分飲む子で2ℓ近く行くのは当たり前でした。3歳のトイトレの時に、水分摂取量が落ち着いたかな?と思います。が、今でも本当によく飲みます。ジュースも好きですが、お茶や水も好んで飲んでます。

次女は、水分拒否でなかなか進まない子でした。便秘体質で、水分摂取量が少ないと出ない子でした。翌日水分摂取を意識して多目に取らせると出る子です(現在進行形)。
机上にお茶置いて飲みたい時に飲めるようにする・〇〇(工作)して良い?などと言われたら「しても良いけど、お茶飲もう」と水分摂取を促す・外出前後は必ず水分摂取を促す・お風呂の時に湯船入ってる時にストローマグ渡して飲むように促す・浴後もストローマグ渡して飲むよう促すなど色々やりました。今では、1ℓくらいは飲んでくれるようになりました。あと、「娘ちゃんがお茶飲んでる姿可愛いから、お母さん見たいなぁ」ておねだりもしたりします。一口飲んでくれても「えー!!可愛い!!可愛いからもっと見せて!」と親馬鹿になりきってます。