※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
子育て・グッズ

産院では助産師さんの力を借りて直母の練習をしていましたが退院してか…

産院では助産師さんの力を借りて直母の練習をしていましたが退院してからはわたしのやり方が下手なのかなかなか乳首をくわえてもらえなくてわたしのメンタルがもたなくなり直母の練習をしなくなりました。それと同時に搾乳、マッサージもしなくなりました。母乳もそんなに出るほうじゃないんですがこのまま直母や搾乳しなかったら混合に戻すのは難しいですよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

吸わせなきゃ出なくなっていきますよね。
私は退院してから実費で助産師さんに来て貰い、マッサージや赤ちゃん側のきゅうてつの練習など教えて貰い、完全母乳になりました。
相談してみるといいかもしれません。

  • 🌷

    🌷

    やっぱり赤ちゃんに吸ってもらわないとでなくなっていきますよね、、、
    このまま完ミにするか混合で頑張るか決めかねてるので母乳外来検討してみます( ; _ ; )

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

現在完ミということでしょうか?
凝りがないのであれば個人的にはメンタルの方を守るのが大事かなと!
我が子はしばらくニップル使用しながら混合を続けていましたが数週間で卒業して直母できるようになりました。軌道に乗るのは3ヶ月って言いますし直母できなくても何も焦る必要ないですよ😌
ただ吸わせないと出なくなるのは事実です...

そんな私は結局悪露2ヶ月、のち生理再開で元々少ない母乳量がさらに減り生後2ヶ月半で完ミに切り替えて心も体もとんでもなく元気になった人間です!笑

  • 🌷

    🌷

    はい現在完ミです。
    少しですが母乳がでるのであげたいっていう気持ちがあるんですがメンタルがついてこなくて助産師さんに今はミルクでもいいんじゃないと言われ完ミにしたんですがやっぱり吸ってもらわないとでなくなりますよね、、、

    乳頭保護器買ったりしたんですがいざ練習するぞってなるとギャン泣きされてしまって😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張るのであればまだ出ると思いますが、張りや痛みがないなら尚更減る可能性が大きいかなあと。

    私もいざ完ミにすると思うと全く凝りがなかったはずなのに揺れる気持ちがあってたくさん悩んで泣いて決めたのでお気持ち分かります!
    保護器も色々と種類があって、産院で色々と試させてもらって自分に合うものを選んでやっと咥えるができるような子でした。あとは抱き方も我が子は縦抱きじゃないと飲めない子だったので、直母云々より案外そういうところに泣きの原因もあったんだなと気付いたこともありました😌

    回復の可能性もまだありますし、1人で悩まずこうやって頼れる人やママリに吐き出しながら一番良い選択ができることを願っています!
    我が子も授乳で最初悩みましたが段々とそんなことあったな〜〜🤣と思えています。でもそれはたくさん悩んで決めたからこそそう思えます!!
    どうかお体大切になさってくださいね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まだ少しでも母乳を与えたい気持ちがあるなら、せめて搾乳はした方がいいです🥹✨母乳出なくなってしまいます…。

私も上の子のとき直母が全然できなくて、拗ねて2日ほど直母をしなかったら搾乳で80ml取れてたのが10mlまで減りました🥲でも、やっぱり母乳あげたい気持ちがあったので、そこから頻回授乳がんばったらほぼ完母にまでなれましたよ🌸

  • 🌷

    🌷

    やっぱりそうですよね😭
    搾乳で2~30mlしかとれないけど少しでもいいから吸ってもらいたい気持ちはあります、、、
    ええ完母すごいです😭頻回授乳がんばってみます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じくおっぱい拒否でギャン泣きされて
私もメンタルやられて
練習も搾乳もしなくなりました😭
完ミにしてもう1週間以上経って
ポタポタくらいしか出なくなり
母乳あげたい気持ちと
もういいやって気持ちと
このままなにもせず全く出なくなって
しまっていいのだろうかと
ずっと複雑な気持ちでいます…
質問の答えではないのですが
同じ気持ちだったので
ついコメントしてしまいました🥲