
1y6m 保育園で落ち着きがないことを指摘されました。今年の4月から保育…
1y6m 保育園で落ち着きがないことを指摘されました。
今年の4月から保育園に通い始めました。
今日保育園でお迎えの際に、顔をぶつけて赤くなった話を聞きました。
その怪我は自分でフラフラ動いてロッカーにぶつけたそうです。
ホールで遊ぶ時もすぐダーっと走っていってしまうみたいで、、、
お家ではどうですか?と聞かれました。
これは発達障害の疑いがあるとのことでしょうか?
家では
・ご飯をずっと座って食べることが難しい
(5分10分で飽きておもちゃやテレビのほうに行ってしまう)
・偏食ぎみ
(好きなものはしっかりたべるが野菜が大嫌い)
・おもちゃを投げてしまう
(車のおもちゃを床に向けてなげていることがある)
・ぺちぺち顔をたたいてくる
(保育園ではお友達に怪我をさせるような行動はしていないみたいです。)
・時々、かかと歩きを数歩だけする時がある
(つま先歩きはしていません)
・お店ではあまり歩きたがらない。抱っこを求めることが多いが、歩く時はいろいろなところにいってしまう。
保育園での様子をさらっと聞いた感じだと
もしかして多動の疑いがあると保育士さんは思っているのかな?と考えてしまっています💦
来月一歳半検診あるのでそこでも聞いてみようと思いますが、皆さんはどう思われますか?💦
- つん
コメント

no-tenki
1歳半ですよね??
そんなもんではないのですか??😅

ぺんぎん
1歳半の子に落ち着きを求めるのは難しいことだと思います💦
まだ多動を疑うのは早いかと、、!1歳半ってそんなもんじゃないでしょうか??
-
ぺんぎん
うちの子もお家ではダイニングテーブルに登り遊び
スーパーでは抱っこもカートも嫌がり走り回り、注意すると床に転がって駄々こねたりしてます
1歳半検診でも問題ないって言われました、、。そんなもんみたいですよ。- 1時間前
-
つん
一歳半で落ち着きは難しいですよね💦
私もそんなもんかと思ってましたが、1人目とのこともあり家では比較もできず、、、
保育士さんがただお家の様子を聞いただけなのか、落ち着きないから遠回しに発達障害のことを伝えてるのかわからなかったです💦
さっきもテーブルに登ってて注意したところでした笑
抱っこもカートも嫌がります!!
そんなもんですよね、安心しました😮💨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1歳半だとそんなもんだと思います
落ち着きなんてないです😂
うちの子も、2歳過ぎくらいの時に1人でふらーっと玩具のところに行ってしまうといわれましたが、
今では多動どころか全然落ち着いてます笑い😂😂
-
つん
落ち着きないのが当たり前だと頭ではわかってましたが、いざ言われるとあれ?って思っちゃって💦
すごいです!!
落ち着いているのですね!
やっぱり大きくなるまでわかりませんよね。。。- 1時間前
つん
そんなもんですよね?💦
私もそんなもんかなーと思ってたのですが、今日保育士さんに聞かれたのでびっくりしました。。。
no-tenki
家ではとくに気にすることはないと言っておけばいいかと。
そういう先生に家のことを話すと、そこを狙って突いてくると思います。。
姪っ子がそうだったので。💦
つん
そうなんですね💦
今日聞かれて、家でもなかなかご飯中座ってない話や、おもちゃ投げる話しちゃいました💦
次から気をつけます!