※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月、身長について。もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、身長が72㎝く…

1歳2ヶ月、身長について。
もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、身長が72㎝くらいで小さめです。
小さめではありますが、少しずつ伸びており、体重は8.5キロと軽めなので、小柄な子なのかな、そんなもんかな、と思って過ごしていました。
最近ネットで1歳半健診で身長が74㎝しかなく、成長ホルモンがどうのこうので大きい病院を紹介されたという内容をちらほら目にして、それから気になって仕方がありません。
うちの子も健診で引っかかりますでしょうか😭

ご飯は目安量より少し多めを食べており、1歳で卒乳済み。
体重が1歳から全然増えていない、むしろ少し減った?
牛乳はおやつの時間に与えていますが、本人がそんなに欲しそうにないので、いつも3口程度です。
フォローアップミルクあげた方がいいのか?と思いましたが、水分系は水にしろお茶にしろ牛乳にしろ欲しくないと飲んでくれないし飲んでも数口でいらないってする、口からバーっと出されるので、与えたところで足しになるほど飲んでくれないと思います。
フレンチトーストに牛乳入れたり、シチューを作ったり、おやつのパンケーキに牛乳入れたり工夫はしています。

ご飯は食べるので、小さめな子なんだなーくらいの気持ちでいてもいいのか、早急に何か取り組んだ方がいいのか、、、どうなんでしょうか??

コメント

かのん

子どもたち3人とも1歳2カ月頃は72cmくらいでしたが、周りと比べても特段小さいということもなく、曲線にも入っていたのでなにもなかったですよ!

体重も8kgないくらいでした😊

食事よりも遺伝によるもののほうが大きいので、様子見でいいと思います💡

🍓

成長曲線から大きく離れすぎてなければホルモン治療は対象にはならないですよ

はじめてのママリ🔰

成長曲線内でなくても成長曲線を描くように伸びていれば大丈夫と言われました😊1歳半健診では74.7cm8.2キロでした。極端に伸びなくなったとかなら検査が必要と言われました。

ママリ🔰

低身長+チェック
で出てくるサイトでSD計算してみて-2.5SDになれば小児科に相談してみるのがいいと思います。

うちも次男が小柄で-1.6-8ぐらいで推移してて上の子が通っている小児内分泌で聞いてみたことがありますが「-2.0から-2.5SDになれば小児科で経過観察、-3.0SDならこちらに紹介してもらって」と教えてもらいました😊