※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小4の子供達のお出かけに親がついて行くことについて。休日に商業施設…

小4の子供達のお出かけに親がついて行くことについて。

休日に商業施設であるイベントに行きたいから、ついてきて欲しいと言われました。(子供達だけでの商業施設へのお出かけは禁止のため。)

うちの娘、A、Bの三人です。

Aの母親はその日仕事の人との約束(仕事ではない)がある為いけない
からうちかBの家の人についてきて欲しいとの事なんですが。

Aの親はシングルなのと、上に書いたように別の予定があるから無理なようです。

Aと我が子二人が一緒にいた時に、お願いされましたが。


子供のためと思って連れて行くか迷います…

Aの親は、うちとBの家がいいならいいよって感じなのかと思います…

こういう経験ありますか?
A Bとも、小学校に入ってからの友達な為、親同士仲良くもありません

連絡先も知らないし、何かあった時に連絡が付かないのは困るなぁと

コメント

ママ

連絡先知らないならお断りするかな💦
4年生なら言う事聞いてくれるかなとは思うのですが、親同士も仲が良くて、人となりがある程度わかってる子じゃないと怖くて連れていけません💦
最悪、Bの親と2人で3人連れて行くならまだ…ただし、事前にAの親の連絡先が交換出来たらかな。
基本的には、全員の親がついていける前提でOKします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね💦何かあった時に責任が取れないので。みんなそれぞれ親が連れて行ってそこで合流とかならまだいいんですが💦Aの親は絶対来れないみたいですし。
    そうですね。基本的には全員の親がついていける前提ですよね。

    • 26分前
GEN

連絡先も知らないのなら、私もお断りします……
用事があっては仕方ないと思うんですが、なにか緊急的なことが起きたときにすぐに来てくれるのか とか、もし今後同じようなことがあったときにまた任せられるんじゃないか とか思っちゃいます💦
ママリさんかBさんが行ってくれるなら って他人任せ?なところももや〜っとしちゃいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです💦Aもうちの親はお母さんしかいないから、無理だしって、最初から、行く気持ちも多分ないのかなと。別の時に違うお母さんに連れて行ってもらったから大丈夫!と言ってましたが…

    今後も同じ事があった時にいいように使われてしまいそうですよね💦

    • 24分前
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台15/20

緊急時に来てもらえなそう
今後お互い様にならなそうで次回も!となると負担
家庭のルールとかも分からない

ので断ります🥺