※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が濡れたパンツを気持ち悪がらないのは障害の可能性があるのでしょうか。

パンツが濡れても気持ち悪がらない息子はどこか障害があるのでしょうか💦
トレパンではなく普通のパンツです。
色々調べていると、濡れているのに気持ち悪がらないのは障害を持っている子が多いというのを見かけました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

パンツ以外に生活に支障がある事が複数あれば可能性はあるかもしれませんが、それだけで障害があるとは言えないと思いますよ😊
娘もパンツ濡れても平気なタイプでトイトレの時期は気にせず過ごしてました😂便も平気でした(笑)

今6歳ですが今の所発達は問題なさそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にそれ以外には気になる点はありません😓
    気にしないタイプだとトイトレ苦労しませんでしたか?😅

    • 9月22日
バナナ🔰

それだけでは障害を疑う理由にはならないですね💦
トイトレ中は遊びに夢中になって漏らすなんて事はよくある事ですし、「漏らしたから言わないと!」はすぐに出来る子ばかりじゃないです。
だって今までオムツでぜーーんぶ受けて止めてくれてたし、言わなくても問題なかったんですから。
「パンツは漏らすと濡れる」「おしっこはトイレでする」を今お勉強中なんです。
「おしっこしたくなったら教えてね」「おしっこが出たくなったら教えてね」それがトイトレですよ。
息子は発達障害ですが、やはりパンツを履き始めたくらいはだだ漏らしで全然平気でしたが、だんだんと「でちゃった」と教えてくれるようになりましたよ。(ちなみに感覚鈍麻です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    トイトレ頑張ります😂

    • 9月22日