
4.5畳の和室にエアコンをつけるべきかどうか悩んでいます。和室の位置は…
4.5畳の和室にエアコンをつけるべきかどうか悩んでいます。
和室の位置はリビングのすぐ横で、扉の開閉で行き来ができます。普段は開けっぱなしにする予定です。
エアコンも高いのでわざわざ4.5畳につけるべきか悩んでいます。昼間は扇風機などでリビングの冷風を送り込めないかなぁ…とか思っていますが、真夏は厳しいですかね?💦
みなさんどうしていますか?
- いーくんママ(妊娠16週目, 1歳7ヶ月)

寝不足ママリ
うちは3.75畳の和室がリビング横にありますが、リビングについているエアコンで十分ですよ◎
大きめのエアコンをつければ大丈夫だと思います!
ちなみに、その和室に子供と寝ていますが、夜中もつけっぱなし、26度設定で夏場でも特に問題なかったです!

はじめてのママリ🔰
うちはサーキュレーター置いて解決してます!

未来花
うちも同じ間取りです。
子供が小さい時に和室で寝てたのでエアコンはついてます。
ですが、普段の生活にはリビングのエアコンが広い部屋用なので、それ1台で十分です。
扇風機無くてもいいくらい涼しくなります。

まこ
全く同じです!
うちは和室にも付けてますがここ数年全く稼働してないですし使ったのも7年住んで2回くらい…?扉開けておくだけで冷暖房きいてますし真夏も過ごせてます!
リビングのエアコンが急に壊れたときのお守り感覚ですが使ってなさすぎて逆に和室のエアコンがもう壊れてるかも😇笑

ママリ
全く同じです!
和室にエアコンつけていません。
夏はドアを開け放ち、リビングのエアコンで充分涼しくなります◎
逆に冬が和室を開けっ放しするとリビングすら全く暖まらないのでドア閉めてます😂
うちは和室が子どもたちのおもちゃ収納&寝室なので、冬は寝る前に電気毛布で寝具を暖めてます。

はじめてのママリ🔰
リビング隣接和室5畳ですがほぼ開放しているのでつけなかったです。
LDKは20畳、エアコン1台でこの夏大丈夫でした。サーキュレーターはしたほうがいいです。
もし不安だったら穴とコンセント、下地つけといてもいいかも。
コメント