
最近離乳食で食べムラや好き嫌いが出てきて困っています。無理強いは避けつつ子どものペースで対応していますが、どうやってこの時期を乗り越えているか、自然に食べるようになるのか気になります。
この頃離乳食の食べムラ、好き嫌いが出てきました。それにくわえて食べながら体を乗り出したりイスから脱走しようとします。ぐずぐず言いだしてあまり食べないまま終了ってことも…。少し前までは何でも食べていたのに、この頃は嫌いなものはべぇー…おかゆに混ぜてもバレて、べぇーです😂
そんな時期なのかなーと無理強いせず、子どものペースでやってますが…。
みなさんどんな風にこんな時期を乗り越えていますか?
自然に食べるようになるのでしょうか?
- はるちゃん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
10ヶ月でしたら、少し固さや大きさを変えてみては?
うちは軟飯嫌いで軟飯は食い付きが悪く、あまり食べてくれなかったので試しに普通の固さのご飯をあげたら、食べてくれるようになりました(*^^*)
10ヶ月半のときです。

omta
同じくです⤵︎⤵︎まさにそんな感じで…うちの子は恐らく食事への興味より遊びの方が今は楽しいのかなと思ってました。。
なので、とりあえずスプーン持たせて遊ばせてみたり、つかみ食べ出来なくても少し触らせてみたりしながら、隙をついて口に押し込んでました笑 嫌がるならそこで辞めてもいいようです!
-
はるちゃん
そうなんですね😭うちの子も、何でも手に持たすとすぐ床にポイッです…マグでもスプーンでも…。
つかみ食べもハイハインならしますが、それも結局おもちゃにして遊び始めちゃいます😅
そういう時期だと思って気長に付き合うしかないんですかね…。- 6月16日
-
omta
そうですよねー!ぽいってされますよねー!我が子はお調子者なので、出来たらめっちゃ褒め続けると少し維持されます笑
でも、最終的にごちそうさまの時点では完全にイスの上に立ってます笑
お互いもう少し頑張りましょー♡- 6月16日
-
はるちゃん
なるほど😊褒めるのも大事ですね。
私は「もぉー😵」ばっかりで必死になってしまっているので、それもいけないですね💦褒めることも大切にしたいです。
お互い頑張りましょうね😭✨- 6月16日

りん
そんな時期ありましたー!そして今もそんな時期です笑ましになったのは、なんでも食べるようになってくれた事。それも最近でした。集中して食べる時間は僅か!どうやって食べさすか悩みですよね😔
自分でスプーン持って食べるのが面白いと思うまで、遊びながらでも口に放り込んだり、食べれる物だけ上げてました。あまりに好き嫌いが多く、作っても無駄にばかりなってたので、ベビーフード頼りまくってましたよー。
ベビーフードで食べれるの探して、食べたのを家で作ってみるとかもしてました。今の時期は、根気・忍耐・諦めがとても重宝します笑
-
はるちゃん
そうなんですよね…作っても食べてくれなくて無駄になっちゃうのでつらいです😭ベビーフードはあまりあげたことないんですが、時々試してみようかな….?
ほんと、そんな時期なんだと思って根気よくやってこうと思います😭
ありがとうございます✨- 6月16日
退会ユーザー
あと、味付けを変えてみたり!
はるちゃん
今全粥なんですが、おかゆはわりと食べるんです。おかずは物によっていろいろです💦いろいろ工夫してみようと思います😵ありがとうございます。