※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【子供二人ワンオペで連れて行きやすい外食店】教えてください✨4歳と2歳…

【子供二人ワンオペで連れて行きやすい外食店】
教えてください✨
4歳と2歳なりたての子ふたり です✨

これまでは4歳だけなら何度かあるのですが、子供二人いるときは基本旦那がいないと外食しませんでした。
唯一一度だけサイゼリヤ行ったら、水取りに行くのも一苦労💦待てなくて落ち着きないし、やっと出てきたものは全て熱々すぎて、それに飛びついて「あついー早く食べたいー😭」と大騒ぎでげっそり。
自分はあわてて口にかきこむかんじで、料理の味もしませんでした笑💦

あとから友人に「サイゼは意外にレベル高いのよ。私もそうなった。」と言われました笑
その子はもっぱらスシローとかの回転寿司が楽みたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一人っ子ですが、ワンオペ外食しかしないので参考までに🙇‍♀️
サイゼはレベル高いですね!笑笑
ピザくらいならどうにか。ドリアやパスタは熱いし食べさせるにも介助必須なので、お子さん2人だとより大変だと思います。
うちは最近よく和幸とかのとんかつ屋さんに行くことが多いです😂
フードコートはなんだかんだ食べられるもの限られるし、ワンオペだと不便もある。
ファミレスもセルフサービスが多い。
なので少しお金出してもイオンの中のレストランで食べた方が配膳もしてくれるしおもちゃも頂けたりで助かります😂

ご友人と同じで私も回転寿司がすぐ食べられるし、テーブルに座っていれば全部届くし、子供は喜ぶし一番オールマイティにコスパ良いと思います。笑

イリス

2歳1カ月差の男の子兄弟です。

回転寿司は行きやすいと思います。
タブレット形式で割とすぐに注文した品が来ますし、お子様向けメニューも豊富。うどんは熱いけど取り皿もあるし、ポテトや卵のお寿司なんか食べてもらってて冷ましたり。
店内もガヤガヤしてるから多少お話声がしても誰も気にしない。

フードコートは選ぶメニューによりけり、ですね。注文したいお店の目の前の席とか取れる平日なら割と行きやすいです。
キッズコーナーとかあって遊ばせられるところもありますし。

サイゼリヤは間違い探しを集中して探してくれるようなると少しハードル下がります。

はじめてのママリ🔰

ココスは塗り絵が置いてあったりお子さまメニューの裏が間違え探しになっていたりで、待ち時間に助かります。
丸源はキッズメニューにおもちゃが付いてくるし、頼んだらすぐ来るので待ち時間が少ないので好きです🍜

momo

子供二人と私で行く時は
お友達と同じく
スシロー、はま寿司率が高いです😅

ドリンクバーとか付いてる所は
下の子が3歳くらいになってから
行くのも大丈夫になりました