コメント
はじめてのママリ
ご自身もいかれるのであればいらないかと思いますよ。
子供が通ってる園は不要です
はじめてのママリ🔰
必要ないと思います🤔
気になるなら引き渡す時は別の場所でお友達に待っていてもらったら良いのでは??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
要らないところが多いんですね!
友達もお迎え行きたがってくれてるので一緒に行きたくて🥹- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
園内には入らないとか引き渡す待つ場所が混み合うならそこへ入らないなど周りの保護者への配慮は必要だと思います!😊
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
園内に入らないならそもそも連絡いりませんよね、、?笑
もちろん混まない時間に行きます!
ご心配ありがとうございます!- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そういう事です!
一般的に他人は園内に入れない方が良いので連絡不用って事です😊- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
念のため確認したところ保護者と一緒であれば大丈夫とのことでした!
ありがとうございました😊- 9月22日
まーママ
ご自分も行くなら不要だと思います😊
もし私が友達を連れて行くとしたら、念の為友達は園内には入れず外で待っててもらう配慮はお願いするかな〜と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保護者本人がいれば大丈夫なパターンが多いんですね!
友達も一緒にお迎え行きたがってくれてて😂
今回だけなので行ってみようと思います🥹- 9月22日
3児mama
保護者も一緒に…であれば保育園への連絡は必要ないと思いますが、他の保護者からしたら「何故なんでもない時のお迎えに友だちと?」となるので、保護者のお友だちは駐車場などで待機してもらいたいです。完全なる部外者なので。
-
はじめてのママリ🔰
そう思う方もいるんですね!
わたしも友達も保育士ですが、友人連れてくるママはいるし、そんなになんとも思いませんでした😂
そう思う保護者がいるかは分かりませんが、園的には問題ないようでした!- 9月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ママリさんの園では不要なんですね!
友達も要らないと思うっていってて、本当に??と思ったのですが要らない人が多くてホッとしました🥺