※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳のお祝いに呼ぶ親族の範囲について悩んでいます。曽祖父母や叔父叔母も招くべきか、別日に会う方が良いのか教えてください。

一歳のお祝いについてです!
みなさんお祝いの際には、親族のどこまで呼びますか?
周りの友達でも呼んでいる範囲が違って気になりました👶🏻
子どもから見て
・父方祖父母
・母方祖父母
・両家の曽祖父母
・叔父叔母


両家仲良く、特に誰を呼べとか誘わないのか等
誰も言ってこないので、いつも私達夫婦+両家祖父母で
お宮参りやお食い初めをしてきましたが、
曽祖父母や叔父叔母もうちの子を可愛がってくれているので
誘うべきかどうか悩んでいます💭

または別日に会いに行ったりするほうがいいのかな??
みなさんはどんな感じですかー??


コメント

はじめてのママリ

義両親と実母(シンママ)だけです!
1人目は両家揃ってましたが、2人目からは別日です。

他は誕生日だからといってわざわざ会いに行ったりはしないですね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    田舎なこともあってか、うちの周りの子が親族大集合!みたいな子が多くて心配になっちゃいました😂
    一応1歳だけは集まる感じですが、家族だけの方が正直気楽ですよね😂

    • 1時間前
June🌷

遠方ということもあり(新幹線の距離)我が家はお祝い事で両家家族呼ぶことはないです🙂家族だけでやって、写真で共有してます!

2人目里帰りの時だけ、お食い初めは両家(子供から見て)祖父母呼びました!
両家親たちも仕事してるし都合合わせるの難しすぎませんか、、?
お金もかかるし家族だけでやるとめちゃ気楽です笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは旦那が結構年上で義父母は引退してるので毎回来れるけど、実父母が仕事しているので調整難しいです😭
    正直家族だけの方が気楽なので、そっちに持って行けるようにしようと思います☺️

    • 1時間前
ママリ

うちは私の実家と祖母の家が同じ敷地内なこともあり、イベント毎は基本私側の親族のみ呼んでます。
義実家は地方なので来れませんし呼びません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは旦那単身赴任で実母+妹が平日同居しているので、同じ感じです😂
    義実家も隣の市+引退してるので、すぐ会える距離だからか毎回参加です、、
    正直家族だけの方が気楽、、😂

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

うちもいつも両家祖父母のみです!

他の親族は、可愛がってくれてるとはいえ結局はよその家の子かなと。
もし自分が甥姪のお宮参りや誕生日に誘われたら、「あーフィーバーしてるなー」とか「お祝いどうするかな」とか、ちょっと困るかなと思います😅

おじおばには、季節の挨拶やプレゼントを頂いた時のお返しとして、メール等で写真を添えて共有する程度。
曾祖父母には、半年に1回くらい写真をプリントして簡易アルバムを作って送っています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにそうですよね😭
    うちは妹が平日同居してるので、少し特殊かもしれないですが、お祝い気遣わせちゃうのも悩みですよね、、
    簡易アルバムめっちゃいいです!うちも写真見たいと曽祖母から連絡くるので、作ってあげようと思います!!

    • 1時間前
ママリ

両家祖父母が基本で、義実家でお祝いしたときは義実家にいる義祖母と義妹もいました。

うちは実父と義母が同級生、私の父方の祖母と夫の母方の祖父も同級生で、どちらも昔からの付き合いがあるので、義母の提案で第一子のお食い初めだけは両家の曽祖父母まで呼びました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは義実家は義父母だけなのですが、うちのほうに曽祖母がいて、会いたい写真見たいとよく言うので悩んでしまって😞
    田舎なこともあり、周りの子が親族大集合!みたいな感じの子が多くて余計に悩んじゃっていました😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

誰も呼ばない予定だったので、呼ぶもんなんだとびっくりしました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    田舎だからか周りの子が親族集合!みたいな感じで一升餅背負ってるストーリー見て、私もそういうもんなの!?ってなってたんですが、ここで聞いといてよかったです笑笑

    • 16分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も田舎ですが、周りが結婚してないから知らなかっただけかもしれないです笑

    義両親、実両親からも何も聞いたことがないので気にしてなかったです笑

    • 12分前