※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yori
ココロ・悩み

娘4歳かなり完璧主義です。初めてやることでも『もう!出来ないの!』と怒…

娘4歳かなり完璧主義です。
初めてやることでも『もう!出来ないの!』と怒り
『もうこんなのやらない!』と拗ねます。
例えば、ひらがなの練習をしていて上手にかけないとか、ぬり絵ではみ出るとか、何か工作するときに
切り取りせんからピリッといっちゃうとか
1つ出来ないことがあると癇癪がすごいです。

出来なくてもいいんだよ~
失敗しても大丈夫だよ~と
声かけはしていますが、いつもこの調子です。

同じようなお子さんお持ちの方いますか?
何て声かけをすればポジティブに
挑戦する心を折らずに向き合えるでしょうか?

これって性格ですかねー。
私はわりとのんびりしていて、まぁ出来なくてもと
思うタイプなのですが🤔

コメント

はじめてのママリ

多分性格かな…😭気質というか…

うちも長男がほんとそれで
完璧主義!失敗したくないんです!
って感じがほんっとにすごくて、
3歳〜5歳くらいまで、そんなかんじでした💦‪💡‬

うまくいかなくてもいいからやってみよ✨最初から上手くできる人なんていないよ🤣✨
と何度声掛けても、泣いて怒って…ってやってました😮‍💨💦

年長、1年生辺りからら、だいぶ変わって、やってみよう!と思う気持ちが目に見えて変わったのがわかりましたね🤔

弟は、失敗するかなんかよりまずやってみる!派で、失敗しても諦めず、再チャレンジ!なタイプなのでこれは、個人差すごくあるんだろうなぁ〜💦上の子の性格なんだろうなぁと思ってます‪💡‬

ので声掛け私も頑張ってましたが、なんともならず💦成長とともに落ち着いた感じではありました🥺♡

  • yori

    yori

    そうなんですね!😊
    経験談教えてくださりありがとうございます!

    うちの夫が完璧主義に近いので
    子どもには完璧は強要しないのですが、それを見ていたのかな~
    なんて思ったり💦

    好奇心旺盛なのでいろんなことにチャレンジはしてみるものの
    出来ないと癇癪が凄まじいのです🙍

    性格なら諦めて成長を待つしか
    ないですよね😅
    私も一緒になって感情的になってしまうので、それだけはやめないと!と思います💦

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

うちの上の6歳の娘がそんな感じですごい完璧主義です💦
塗り絵が少しはみ出しただけで阿鼻叫喚の大騒ぎで、親がどんな声掛けをしようと耳には届かず…
年中くらいまですごかったです。
毎日娘の癇癪スイッチがいつ入るかとビクビクして過ごしていました。
でも、なぜかは分かりませんが、年長になったくらいから失敗してもあまり騒がなくなりました。
基本完璧主義であることに変わりはないので、少し失敗すると一瞬「あーもう💢なんで?!😡」と怒りますが、その後すぐ自分で切り替えられるようになりました。

私も、親の声掛けで改善されればと思い試行錯誤しましたが、結局は性格だと感じます。
本人が納得できなくて怒ってるので、本人の中で落とし所を見つけさせるしかないと思います。

  • yori

    yori

    そうなんです!
    どこで癇癪スイッチ入るかわからないので、常にビクビクしています💦
    性格なら、自分で切り替え出来るように成長を待つしかないですよね🥺

    • 26分前