パートやバイトの急な欠員を、休みの社員が埋めるのは一般的でしょうか。急な休みが多い中、どのように対応すべきか悩んでいます。
パートやバイトの急な休みの欠員を、本来休みの社員が埋めるって当たり前ですか…?
私はパート側の立場なのですが、先日親族の葬儀で急きょ1日休みました(勤務日前日に報告しました)
後日出勤すると同期から、シフト管理してる社員が休みだったのを出勤してきて、同期は本来別ポジのところ私のポジションを埋めてくれた、と聞き…(同期は嫌味な感じで言ってきた訳ではないです)
実際普段からぎりぎりの人数で回しており、特に平日は休み出たら代われる人いないよなぁ…と常々思っていましたが…。
こういうものですか? 今後子どもの体調不良とかある可能性全然あるのに、前日報告でこれなんで、当日欠勤とかしたらどんな事になるのか…💦
ちなみに前職は子ども都合の急な休みOK! みたいなとこで実際休まれる方も多く、その際は欠員1の状態で働いてましたが、人数多かったので大変なりにどうにかなってました🤔
- ペコラ(8歳, 10歳)
コメント
むん🌝
当たり前ではないと思います!!
私のとこは人も多いのもあると思いますが、休みの社員は出勤にならないです😖(労基的に)
グループで入れる方募集するか、マイナスの状態で回しています...!
はじめてのママリ🔰
人がいなければしょうがないと思います😭
うちの主人も休みに日にパート・アルバイトさんが休むと出勤してます💦
その頻度も多いので、家族の予定をいつも犠牲にしてます😢
-
ペコラ
お返事ありがとうございます!
そうですよね、ご家族が犠牲になりますよね…それがなくても本人に対しても今回申し訳なくて💦
同期は忌引なんだから仕方ないよ気にしないでと言ってはくれたんですが、急きょとはいえ前日報告でこれとは…とちょっとびっくりです…。- 9月22日
はじめてのママリ🔰
前の職場は欠員が出て回らないことがわかると社員さんが出勤してきてました😭
ただその前の職場はペコラさんの前職と同じく人数が多かったので欠員が出てもなんとかしてました!
職場のその時の人員が足りているかにもよりますよね😭
-
ペコラ
お返事ありがとうございます!
同じパターンですね…💦
前職は5人配置で1人欠員、とかならみんなで協力してなんとか、って感じだったのですが、今の職場は私含めて二人で回してるので私抜けると一人なので…無理だよなぁと思ってます💦- 9月22日
はじめてのママリ🔰
私の前の職場がそうでした。
社員は各店舗2名で、パートさん学生アルバイトさんを含めてシフトを組んでました。お店をまわすのに最低3人は必要で、ピーク時間は4人いないとまわらないとこでした。
誰かが急に休むことになり、社員が休みとってる場合、まず出れそうなパートさんアルバイトさんに声をかけ、全員✕なら社員が休みを別の日に振り替えて出勤しました。
私は社員の立場でしたが、どうしても休みを別日に振り替えれない時(子どもの行事など)他店から応援をもらったり、オーナーにシフトをお願いすることもありました。
前日に職場に伝えたなら、穴埋めに社員が出勤するのは、普通だと思ってました💦
-
ペコラ
社員さんはそういう感じだと覚悟してる場合もあるのですね💦
今回はどうしようもない事だったので申し訳ないけど仕方ない、という感じではありましたが、できるだけ穴開けないようにしないとな…と思います💦- 9月24日
ペコラ
お返事ありがとうございます!
そうですよね、労基的にどうなんでしょう…少なくとも同じ月の間で休日出勤した分の補填休みとかなさそうなんですよね…💦
マイナスの状態だとうちの場合二人で回してるのを一人になるので物理的に無理だろうなとも思います…。