※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー🔰
子育て・グッズ

[ミルクウォーマー・調乳機と電気ケトルについて]電気ケトルが壊れたた…

[ミルクウォーマー・調乳機と電気ケトルについて]


電気ケトルが壊れたため、買い換えを検討しています。

来年春に赤ちゃんが生まれる予定なので、
その時により便利なものを選びたいと思っています!


電気ケトルにも、温度設定や保温機能があるものがあったり、
最近はミルクの調乳に便利なウォーマー?調乳機?というものがあることを知りました。


中には一度沸騰させてそのあと温度を保つことができるものや、
沸騰させずに使いたい温度に設定できるもの、
哺乳瓶のスチーム殺菌&乾燥までできる高機能のもの
など色々あり、子育て未経験の私には、何がよいのかわかりません😢


姪っ子の時は、沸騰させたお湯を使って粉ミルクを溶かしたあと、お水で人肌まで冷ましていましたが、
今は便利なグッズもあるみたいで🤔


子が生まれたら同居になるので、
半年程で電気ケトルも必要なくなってしまうことや、
(家に2台はいらなくなる)

電気ケトルの役割も果たせるものなら、
電気ケトルを買った後にまた調乳機を別で買うより、
高機能のものを一つ買った方がよいのかと思っています。
(今は電気ケトルとして使って、子が生まれたら調乳に使用)


粉ミルクも菌が繁殖するから、
一度作ったら口をつけなくても保管しないほうがいいとか、
沸騰したお湯で殺菌が必要など、
いろんな情報もあり、よくわかりません😢

調乳機があれば、
搾乳して冷蔵庫や冷凍庫で保管したものを使う時に温めるのにも便利なのでしょうか?


皆さんの意見や使いやすかったもの、
あった方がよかったと思った機能、
いらなかった機能など、教えてください!

育児に関しては、本当に素人で何もわからないので、
優しく教えていただけると嬉しいです🥺

コメント

まりん

毎回電気ケトルで沸かして作ってます!
70度以上のお湯で溶かさないといけないので熱々のお湯と湯冷ましで割ってミルクは作ってます。
保温機能や温度設定はなくても大丈夫でした!
(この辺は好みだと思います)

ミルクは口をつけてなくても2時間で破棄しましょうとミルクの缶に書いてるので捨ててます!

哺乳瓶の除菌はぽちっとってやつが便利でおすすめです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

まだ、そこまで買わなくても良いかな?
産まれてから一通りやってみて、
買い足すが無駄にならないと思います!
1人目は完母で哺乳瓶ほぼ全く使わなかったし
2人目は完ミで哺乳瓶フル活用です!

我が家は、ケトルで1度お湯沸かして、
調乳用のお湯は保温力ある水筒
湯冷しは100均のボトルに入れて冷まして冷蔵庫へ
保温力ある水筒のお湯が冷めたのを100均のボトルに移し替えて🔁…って感じでやってます!1日1回で良いので楽です!

アカホン限定の除菌乾燥器スチームメイトが使いやすくお手入れも簡単で買ってよかったです!