
小1男子、おねしょがなかなか治りません😭まだオムツして寝かせてます…小…
小1男子、おねしょがなかなか治りません😭
まだオムツして寝かせてます…
小児科には相談済みですが、まだ検査などはしていなく、様子見段階です。
寝る前の水分に気をつける、夕方からは水分を減らす、夕食を塩辛くしないようにする、おねしょしなかった日はカレンダーにシールを貼らせて喜びを覚えてもらう、くらしいかやってません。
月の半分くらいはおねしょしちゃってます…
夜寝かせてから日付が変わる前にはすでにおねしょしちゃってて、早くない?とも思いますし、出てても起きないし、普通おしっこしちゃった感覚があるんじゃない?と心配なのですが…
尿検査とか薬の服用とかに進むべきでしょうか?
おねしょがなかなか治らなかったという経験ある方、アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

✩sea✩
夜尿症専門外来に通院していました。
小1なら、小児科ではなく、専門外来へ行けるなら行った方がいいです。
医師から「治療は低学年でスタートした方が、効果が出るのは早い。高学年からスタートすると、効果を感じるのがなかなか遅い」と言っていました。
我が家は小1からスタートして、小2の夏前には、夜尿症専門外来卒業しました。

えちゃん
年長ですが夜のオムツ卒業できなくて
現在小児科通院しながら薬服用してます🥺
尿検査でも通常の半分くらいの濃さしか無かったです😹
我が家は本人(息子)が気にしてることもあり治療始めました!
日頃の水分の調整しててもおねしょ続くようなら尿検査等してみてもいいかな?と思います🙆♀️

8300
夜尿症のお薬やってないということでしょうか?💡💦
うちは服用してました!本人も辛いと思うので、薬をお勧めします!
ちなみに、少しずつ減らしていき、2年の途中から薬なし卒業してます!
コメント