
10歳と6歳の子供がいる2児のシングルマザーです。約半年交際していた彼…
10歳と6歳の子供がいる2児のシングルマザーです。
約半年交際していた彼と、1ヶ月前から同棲を始めました。
結婚前提の関係であり子供達との関係性を鑑みて決めた事です。
そんな中、最近妊娠している事が分かりました。
心拍の確認は出来ましたが産むか迷っています。
私は下の子が産まれてすぐ離婚し、親も疎遠な為
1人で育ててきました。
来年やっと下の子が小学生に上がるので少し手がかからなくなる為嬉しく思っていた矢先の出来事で、また3時間おきのミルクやオムツ替えからしないといけないと思うと億劫です。妊娠期間もとても辛いです。
自分達のした結果なので、もちろん自業自得だというのはごもっともだと思います。
又、子宝に恵まれない方にしてみても大変気分が悪くなる質問かとも思います。
ですが、彼と何度も話し合いましたが決めきれず
第三者のご意見もお聞かせいただきたいです。
彼も離婚歴があり、元奥様が子供を育てています。
(養育費は元奥様からの要望で一括払い済)
彼は自営業をしており、経済面では一切の心配は無いです。10年20年先の将来の事までは分かりませんが、、
妊娠期間中は、家事や料理等外注出来る事はしたらいい、保育園の送迎もタクシーで行けばいいと言ってくれています。
ですが、その反面、彼は多忙なので帰宅時間も不規則で
精神的に支えてくれる訳ではないです。
悪阻がかなりしんどく、
また全てイチからしないといけないのが本当に辛いです。
1人時間も来年から増えるのが楽しみだったのに、
全く無くなる訳です。。
彼は元奥様との間の実子には面会させて貰えない為、
今回の妊娠は凄く喜んでおり産んで欲しいそうです。
結婚するなら彼との子供を産んであげるべきでしょうか?
私の連れ子だけ育てて、自分の子供は中絶されるのはやはり悲しいですよね。。
私はわがままなのでしょうか。
- かにゃママ(6歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
自分の子供は中絶されるというけど、前妻との間に実子はいるのに離婚し面会させてもらえないのは、彼の責任でしょう。
交際たった半年で、子供達との関係が本当にできるとは思えないですし、赤ちゃん生まれたら自分の血が流れてる子を可愛がり、上の子たちを疎ましく思うと思いますよ。

ママリ
まず、今いる子どもたちの気持ちが1番大事かなと。
子どもたちもOKした同棲だと思いますが
いつから交流あるか分かりませんが
長くても半年前に急に現れた男の人と、1ヶ月前に突然一緒に住むことになるって
9歳と6歳、もう物心もついてるので心の中では戸惑ってる可能性ありますよね
そして急にその人との赤ちゃん、、びっくりすると思います
ママの1人時間、育てるの大変、新しいパパの気持ちだけじゃなくて
子どもたちが歓迎するかどうかってとても大変だと思います
コメント