※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

皆さんの意見お聞かせください😭女の子を出産予定なのですが、名前を「ま…

皆さんの意見お聞かせください😭

女の子を出産予定なのですが、名前を「まりあ」にしようと考えています。

夫の意見としては漢字で書いたときに2文字が良いらしく
「莉愛」が良いそうです。
調べたところ読めなくはないらしいのですが一般的には
「りあ」と読めてしまうのでは?と私は思い、なかなか決めきれないでいます🥲

最近読めないと受理されないということもあるらしいので、それなら最初から読める字で3文字でつけたほうが確実だと思うのですが…
莉愛でまりあはおかしくないですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません
私も
りあ
だと思います💦ごめんなさい💦

  • りり

    りり

    やはりそうですよね😭
    もう少し話し合います🥺ありがとうございます!

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

確実に りあだと思われてしまうと思います🥺
莉の文字が最近多いので余計に...。

  • りり

    りり

    ぱっと読んだらりあですよね🥲
    話し合ってみます!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うーん、ごめんなさい、読めないです💦

  • りり

    りり

    読めないですよね😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
ぺんぎん

私も、りあだと思っちゃいます、、!
2人で納得ならいいと思いますが、間違えられるときは多いかもですね!

  • りり

    りり

    絶対ぱっとみたらりあ?ってなりますよねー🥲
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
emu

りあ、としか読めないです😅

まりあは漢字3文字がいいと思います

  • りり

    りり

    そうですよね🥲
    もう少し話し合ってみます!ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

りあ と読めますね、、本人が訂正することになるのは間違いないと思います💦

ただ昔雑誌のモデルで「莉 まり」という名前の人がいたので
そう読ませる人もいるよねーと思いました。
おかしいとは思わないですが、読みやすさも重視するなら他が良いかなと💦

  • りり

    りり

    そうですよね🥲
    なかにはそういう方もいるのかもしれませんが、やっぱりぱっと読めるほうがいいですよね…
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
ママリ

りあと読んでしまいますが、今なんでもありな感じなのでまりあだよと言われたらそうなんだー!でおわりますね☺️

その前に莉でまりと読ませるので出生届って通るんですか?😳

  • りり

    りり

    最近では読めないよ…っていう漢字をつけてる方が増えているイメージですがやはりぱっと読めたほうがいいかなとは思ってしまいます🥲

    調べたところ読めなくはないらしいのですが、通るかは曖昧なので3文字のが確実かなと私は思っております💦
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとーーーに個人の意見なので大スルーして欲しいのですが、私は一発で読める名前なのですが、夫が難読な人で人生で何度も何度も訂正し、聞き返され、間違えられ、嫌になってもう大学くらいからは訂正せず生きてます😅だから結婚式で「お前〇〇って名前やったんか?!」と言われてる所を見て我が子には読み間違えようのない名前にしよう…と決めました🥹私も夫の代わりに何かを登録する時100%間違えられるので、これが毎回だとげんなりするだろうなぁ…と想像できました。
    おふたりがそのようなお名前で「それでも自分の名前が気に入ってる」!とかだといいと思うのですが、難読な名前は割と本人は一生困るので読みやすいのに越したことはないかな…と個人的には思います❁⃘*.゚でも、全てのお名前は親御さんの思いの詰まった大切なお名前だと思うので人様の名付けには私は何とも思いませんよ☺️
    本人目線で、長い人生を考えた時のメリットデメリットを考えて付けられるのもまたひとつの目線かなと思ってお話させて頂きました🙇🏻‍♀️おふたりが納得される良いお名前に決ますように♡

    • 52分前
  • りり

    りり

    実は私自身も、漢字は難しくないしむしろそうとしか読めないのですが珍しい名前なこともあり、よく間違えられたり聞き返されたり多々ありました😂

    自身のそういう経験からもぱっと読めた方がいいかなぁと思っていたので正直なご意見いただけて嬉しいです😌
    ありがとうございます☺️

    • 39分前
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    あ〜たしかに!夫もそんな感じもあります!この漢字、これ以外に読み方あんの?!みたいな超メジャーな漢字を、全然違う読み方してて。そしてその読み方も今まで出会ったことも聞いたこともない読み方で😅読み間違えられるわ聞き間違えられるわ忘れられるわなかなか大変そうでした💦りりさんもご苦労なさったんですね。

    でもご夫婦で納得された名前が何よりですから!周りの意見もほどほどに聞きつつ、名前決め楽しんでくださいね💕︎

    • 36分前
ゆう

りあですね🤔
可愛い名前なので読める字にしてあげた方がいいと思います

  • りり

    りり

    やはりりあですよね…🥹
    もう少し話し合ってみます!ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
きなこ

莉の字って、後につけると「まり」読みすることあるんですが(陽莉でひまりみたいに)、前につけて読むのはかなりレアケースだと思います!

レアケース故に、りあちゃんと間違われることがほぼだとは思います。
でも、今どき「莉愛でまりあだよ」って説明すれば、そうなんだ〜くらいです!!
(一部の人はそうはいかないみたいですがw)

  • りり

    りり

    なるほど、!だから一応まりで莉が出てきたのですね🤔

    届けが通るか曖昧なのもあり質問させて頂きましたがやはりりあと読まれる方が大多数ですね笑

    もう少し話し合ってみます!
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

「ま」どこ行った?って思いました🙂‍↕️
「りあ」としか読めないです。

  • りり

    りり

    やはりそうですよねー🥲
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 58分前
3𝕜𝕚𝕕𝕤◡̈𝕄𝕒𝕄𝕒♡

今は色んなお名前あるので、え?🙄とは思わないです✨
お!そう読ませるのね☺️くらいにしか思いません🙆‍♀️

  • りり

    りり

    今どき読めない漢字の子も沢山おられますよね😳
    引かれるほど読めなくはないとは思うのですがそもそも届けが通るのかも曖昧で3文字のが確実かなと思っております💦
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 56分前
ちー助

りあちゃんとしか読めません。それに将来本人が一々読み方訂正するのめちゃくちゃめんどうだと思います。
親がこうしたいというのは置いといて、子供が一生付き合っていくものなので普通に読める漢字にしてあげるのも親として大事だと思います💦

  • りり

    りり

    そうですよね😖
    やはりぱっと読める方が子供にとってもいいですよね😌
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

りあとしか読めないです😅
読めない前提でつけるならなんでもありだとは思いますが。

  • りり

    りり

    やはりそうですよね🥲
    私はぱっと読める方がいいと思っているのでもう少し話し合ってみます!
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 53分前