
里帰りすると上げ膳据え膳、孫の面倒見てくれるしのんびり過ごせる〜と…
里帰りすると上げ膳据え膳、孫の面倒見てくれるしのんびり過ごせる〜という方、ご両親は何歳ですか?
うちの家は、最初はそうしたい気持ちで張り切ってくれますが、2日目になると体力がなくなり、心に余裕がなくなり、不機嫌になり、嫌な言葉をぶつけられ、
里帰りはいつも喧嘩して終わってしまいます…
はじめに記載したようなの方のエピソードをよく聞くので羨ましいです。
もちろんそういう気持ちを持ってくれていることや、帰れる実家があることはありがたいと思っているので、その点は大丈夫です。
単純に、それを有言実行できる親って、どんなにタフなんだろうと思ったのです。
うちの親は55歳で若い方だと思うのですが。歳の割に弱っているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
どうすれば改善できるかを悩んでいるわけではないので、その点も大丈夫です!私が動けば良いので!

はじめてのママリ🔰
里帰りの時は55くらいだったかなと思います🥺
完ミだったので夜間のミルクも
やってくれて
夜間は上の子とゆっくり寝てました🥺

はじめてのママリ🔰
親63歳ですが、何から何まで全部やってくれました!

ママ🔰
母、68でした。
娘が6人目の孫なので扱い完璧。
私の家に来てもらってましたが、
元々知り合いもいるので頻繁にお出かけしてたり。
1人で海外旅行行って飛行機の関係で我が家にその日泊まって翌日に美容室行くくらい本当タフな人なので、
私体力無さすぎ?と思っちゃいますが、
姉達にもあの人は別格。と言われてます😂
コメント