※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友が第二子を出産するので出産祝いを考えているのですが、同性の子…

ママ友が第二子を出産するので出産祝いを
考えているのですが、同性の子と言うこともあり
ギフト券3000円分➕上の子へのちょっとした物
で考えていたところ、私の友人に多くない?と
指摘されて悩み始めています🌀

友人曰くちょっとしたお菓子だけでいいと思う、
もちろんあげたいなら全然良いけど私なら
それぐらいにするかな〜と言われ、確かに
あまりあれこれ渡しても気遣われそうだし
上の子の保育園の1番仲良しな子で今年の4月
からママさんとも交流を始め2か月おきぐらいで
プライベートで遊んでいるレベルです。
私が逆の立場なら、物だと実際あまりいらないので
ギフト券とかの方が有り難い、でもお菓子や
ケーキとかだけでも全然嬉しいとは思うんです。

プライベートでも遊ぶママ友がその子だけなので
私の中では貴重だし、もちろんこれからも仲良く
していきたいとは思っていますが、いずれこの地
を離れるとは言われているので長い付き合いには
ならないかなぁ〜と思っていて、その辺りも考慮
して友人はお菓子とかケーキだけでいいのでは?
と言っていました🤔
みなさんならこの場合どうしますか?

コメント

きゅん🫰🏻

保育園のママ友ならちょっと多い気がします🙌🏻
上の子へ少しおやつやママにコーヒーとか少しと困っとことがあったらいつでも頼ってね〜!でいいと思います🙈

あまり上げすぎると逆に内祝いとか考えないといけないし💦
お返ししなくてもいい程度のお祝いで大丈夫だと思います😌💞

ママりん

この地を離れる離れないじゃなくて、あげたいかあげたくないかでいいのでは??
私ならあげます😊
ただ、ギフト券だけにします。
上の子の分まで貰ったら私はしんどいので。