※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳娘の偏食について悩んでいます。年少の4歳娘がいます。3回食までは何…

4歳娘の偏食について悩んでいます。
年少の4歳娘がいます。3回食までは何でもパクパク食べて、悩みなんてなかったのですが、1歳半頃から、それまで食べていたものを食べなくなり偏食が始まりました。
現在も偏食で、食べれるものしか食べません。
一度食べなくなると、一切拒否して食べません。
一口だけ、舐めるだけも拒否。
幼稚園の給食は一切食べていません。
先生が今は匂いをかいでみようということをしてくれてるみたいです。そんなレベルです。
一緒にスーパーに行くと、たまに本人がこれ食べるというので買うんですが、家に帰って出すと結局食べません。
ごはんも、ラーメンかうどんかふりかけおにぎりしか食べないので、すぐ飽きてしまいがちで、あまり食べない時もあります。
そのせいか、お腹空いた、お腹空いたとすぐ言います。
それで、私が、これ食べれる?これは?と聞くんですが、何を出しても嫌嫌嫌と言われて、なんなら食べるの?って聞くとわからないと言って泣きます。
かと言って、食べるお菓子や菓子パンはあげたくないし。
正直、私もすごくイライラするし、怒れちゃうし、本当に自分にも、娘にも嫌な気持ちになってしまいます。
どうすればいいんでしょうか

コメント

ままり

うちも上の子がかなりの偏食です。うちは離乳食から全く食べなかったので最初から色々諦めてるんですが😅💦

食べれるものしか食べなくてお腹空いてるなららーめん、うどん、ふりかけご飯どれか出したら食べませんか?
食わず嫌いならお腹空いてるときに新しいものって中々ハードル高い気がします🥲

うちは3歳半までふりかけご飯しか食べなくてよく飽きないなって思ってました😂

  • ままり

    ままり

    あと、スーパーでこれ食べてみたいっていう挑戦しようとする気持ちってすごく大事だと思います😊
    上の子も4歳過ぎてから食べれるものが増えていきました。きっとこれからです✨

    • 1時間前