※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺️
子育て・グッズ

ワンオペでお風呂を効率よく入れる方法を知りたいです。現在は娘をバウンサーに待たせ、自分がシャワーを浴びていますが、途中で泣いてしまいます。皆さんはどうしていますか。

ワンオペお風呂の効率いいやり方知りたいです😭
今はお風呂の扉開けてバウンサーでおもちゃとかで遊びながら待ってもらってる間に自分がシャワーして、娘お風呂に入れて保湿着替え→私の保湿着替えの順です。
なるべく早くシャワー終わらせるように頑張ってるんですが最近途中から泣き出してしまいます😭😭
皆さんどんなふうにしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2人を一人で入れる時に下の子これ使って中で待たせてました。
1人なら待ち時間少ないから少しくらい泣かせててもいいのかなと思います…🤔💭

ママリ

その月齢の頃は全く同じ方法でした!
お風呂のドアは閉めずに10cmくらい開けて(寒いけど)、髪流す時以外は赤ちゃんと目を合わせてたので、もしドア閉めてたら開けると変わるかもしれません!