※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが風邪をひき、鼻水の吸引が難しい状況です。吸引を試みていますが、嫌がって逃げてしまい、うまく吸引できません。吸引圧が足りないのか、1日何回吸引すれば良いのかアドバイスを求めています。

鼻の吸引、鼻水について
吸引いやがります😭

生後6ヶ月、はじめて風邪をひきました。
たぶん私のがうつってしまいました…。

今のところ発熱はなく、透明でやや粘稠性のある透明な鼻水です。いくつか教えて欲しいことがあります😭

ピジョンのシュポットで吸引を試みていますが、とても嫌がり顔をすごい速さでくるっとさせるので逃げられなかなか鼻の穴に入れられません。
みなさんどうしているのでしょうか?

そしてうまく入った時もそこまで吸引できず、垂れてはこないものの鼻グズグズが続きます。吸引圧が足りないのでしょうか?

1回の吸引は長くて1秒ほどなのですが、1日何回くらいやってますか?

どれかひとつでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

本当に可哀想だとは思いますが、中耳炎なる方がもっと可哀想なのでがっつり頭抑えて吸ってます!
鼻の穴に入れたらとりあえずいろんな角度にして満遍に吸うイメージです!
頻度は私は1日3回ほどしてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、必要なケアですもんね😭
    抱っこだとなかなか固定できないのですが、床に寝かせてやってますか??
    1日3回!やらない間は垂れたら拭ったりという感じですか??それともしっかり吸えたらそれで済むのでしょうか😭
    ミルクや寝る前のたびにやってしまいました…(1秒ずつですが😓)。

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    寝かせて腕はママの膝で軽く抑えてって感じです!
    やっぱり少しは垂れてきますがそれは都度拭いてます💦
    1番はお風呂後がいいみたいですね!
    私は今やっちゃえー!ってタイミング見つけてやってます!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、こちらも全身で応戦ですね。。
    そうですよね😭お風呂あといつもよりひけました…!!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

うち鼻風邪ひきやすいです🥹
先っぽをボンジュールに替えて、ママの脚で子供の頭と腕を固定して行ってます。
1回5秒くらい、鼻にノズル入れたら顔に対してノズルが90度の角度になるようにします。あとは左右に細かく揺らすとズルズル取れます!吸引力は1〜2くらいの弱めでも十分吸えます。
気になったら何度でも。お風呂上がりは特にしっかり。寝てからもズビズビいっていれば吸引します。嫌がって泣きますが終わったらすぐ寝ます😴
嫌がるの可哀想ですが、私が小さい頃何度も急性中耳炎なって熱が出てと大変だったので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりボンジュールがいいのでしょうか?!
    顔に対して90度!お返事させていただく前に早速試したところ吸えてる音がしました!!
    今夜も起きそうなので、寝ててもというお話、とても安心しました。。
    中耳炎の方が可哀想ですもんね、ひどくなる前に、頑張ります!!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボンジュールめちゃ吸えますよ!私花粉症酷いので、自分用にも買って使ってます😂笑
    鼻水長引くと痰がらみの咳するようになるので、しっかり鼻水吸って早く治してあげるのがベストです😊
    睡眠は寝入って40分前後で眠りが浅くなるとか。眠りの深い、寝入ってから20分後くらいに吸うと覚醒せずに寝てくれることが多いです😌早く良くなりますように☺️

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先端だけ変えて、吸引器使ってる感じですかね?!私も花粉症で、今も実は子供より出てるので使いたいです😂

    90度にして左右に揺らして吸えました〜!眠りのポイントもありがとうございます😭😭

    ちなみに、鼻水回収されるケースは毎回ちゃんと洗ってますか…?次に使うまでに乾かず…

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!洗えば共有でもいいのかもですが、数百円なのでうちはわけてます☺️

    良く吸えたみたいでよかったです😊
    そのまま数回使ってますよ☀️サラサラの鼻水はチューブの方に流れていくことがあるので早めに洗いますが😌

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人用とはなんとなくわけたいですね!笑

    よかったです!そうですよね!
    受診してがっつり吸ってもらったからか落ち着いてきたので、この後も適宜吸引頑張ってみます!色々ありがとうございました😭✨

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

同じの使ってます!
子供の頭フリーではやりにくいし抵抗されるので、歯磨きスタイル(って言ってわかります?)でやってました!
鼻スッキリするのがわかるようになると、苦しい時とかは抑えなくてもできるようになります!

あとは鼻水キャッチャーの鼻に入れる部分の付いてる面を、子供の方にしないと吸えません。
(これも伝わりますか?笑)

吸引の強さも、結局いつも最強でやってます…💦

さらさらした透明の鼻水はあまり吸えない印象で、
鼻水が黄色く変わってきてドロドロしめからのほうが活躍するかなと思いますよ😊
黄色くドロドロした鼻水だと、気持ちいいくらい吸えます😃吸ってるこっちが病み付きになるくらい笑
酷いときは、
朝起きて一回、日中気になった時、お昼寝前、夜寝る前とかにしてます。
寝る前にすると、鼻が通ってよく寝てくれるので助かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯磨きスタイルわかりました!笑そさてやってみました、抱っこより断然楽ちんでした!スッキリするの分かるようになるの、おいくつくらいでしたか…??

    下にコメントしてくださった方がおっしゃってるやり方ですかね…?顔に対して90度…?

    最強!ちょっと怖いので徐々にいきますが、安心しました!笑
    サラサラの方があまり吸えないのですね🤔
    寝る前吸ってみました!引き切れなかったのか、寝かしつけてる間にまたズビズビ言い出したので今夜も途中起きちゃいそうです😭

    • 9月21日
いちご

先端はボンジュールに魔改造して使ってます!

電源入れると泣き始め、ジタバタするので可哀想になるのですが、頭は股に挟んで両手も持って、時には旦那に抑えてもらって吸ってます。
風邪の時は数え切れないくらいしてます😂くしゃみしたら吸ってます🤧

耳鼻科の先生からは、鼻水吸引しとけば中耳炎ならないし、鼻も早く治るからちゃんとするように言われて心を鬼にしてしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔改造!!そんな手が!!ボンジュールのほうがよく引けるのですか??

    旦那に抑えてもらいました、だいぶ変わりますね!!
    吸引回数、多い方もいて安心しました…。しすぎたら中耳炎にというのもみて不安だったのですが、耳鼻科の先生が仰るなら!

    • 9月21日
  • いちご

    いちご

    よく取れますよ‼️我が家はボンジュールしか使ってません🤣

    泣くと余計鼻水出てくるから旦那に抑えてもらって、サッと一気に取ってあげると良いですよね✨

    私も心配で耳鼻科の先生に聞きました💡あまりにも泣くし、耳触るし痛くないのか聞いたんですが、鼻に入れられたら気持ち悪くて泣くだけで痛くない、とにかく家庭で吸引‼️ただ奥はどうしても吸い切れないから気になったら吸引に来てくださいって言われました😊鼻水出始めたらすぐ滲出性中耳炎にはなるので、急性にならないようにこまめに吸ってます💡

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これで合ってますか??シュポットの小さいシリコンを外してこのノズルをつける感じですかね?

    気持ち悪くて泣くだけと聞いて安心しました😭‼︎それならば!やれます!
    まだ言葉やジェスチャーで表出できないしそもそも本人もよくわからないだろうし、耳の聞こえが、とか確認できないですもんね😭😭
    ご家庭で吸引するだけで、熱出ないうちは受診はされないですか??
    (色々質問すみません!!)

    • 9月21日
  • いちご

    いちご

    コレです‼️もちろん推奨されてないので、自己責任ですが、先のシリコン部分を取ってこちらを付けて使ってます😊

    ですよね…あまりにも毎回泣くので心配で聞きました😟同じく耳を心配しましたが、吸わない方が中耳炎になるみたいなので✊

    熱が出たら小児科ですが、鼻水だけの時でも耳鼻科は受診してます💡というのも、吸引もですが中耳炎の確認に行ってます‼️耳鼻科の先生から、鼻水が続く時は耳の確認には来た方が良いと言われているからです💡いきなりズルズルしだしたらその日に行きますし、なんか鼻の調子悪い?くらいだったら3日くらいは様子見します😊
    完母なので鼻が詰まると飲めなくなるから鼻に関しては特に注意してみてます⚠️

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今日西松屋かアカチャンホンポ行ってみてみます!

    今朝ヒットしたのか引けました!
    鼻水以外はご機嫌ですし、鼻水透明なので受診悩み中です…
    なるほど、たしかにそれは注意必要ですよね!!ありがとうございます😭

    • 9月22日
mama

子どもの頭を足で挟んで、手も固定して吸ってます😂嫌がるしかわいそうやけど、ずっとズビズビなってたり悪化する方がかわいそうかなぁと😌
吸引圧も割と高めです。
一回の吸引で1秒、と書かれてますが、それじゃなかなか吸えないと思います😭いろんな角度に動かしながら吸引すると、ズズズズ、、、、とめちゃくちゃヒットする箇所があるので(笑)数秒間は挿しっぱなしです!
くしゃみした後、ご飯の前後、ズビズビ聞こえるなぁと思ったタイミングなど、1日何度もしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足の固定力、重要ですね…。そうですよね、頑張ります😭😭
    1秒なんかじゃ全然ですよね…鼻腔狭いし動くしでなかなかポイント見つけられず…今回の風邪のうちにマスター頑張ります!

    • 9月21日