
パートに出て、パワハラにあい鬱になってしまい退職しました。パートで…
パートに出て、パワハラにあい鬱になってしまい退職しました。
パートでは、条件がいい会社だったため続けられずショックが大きいです。
家事、育児、仕事の両立が、不器用で上手くいかずメンタルを崩し 回せなかった
(育児ノイローゼなども合わさっているかも)
専業主婦に戻ってしまい、辛いです。
(社会と関わりがない、お金を稼げない不安、孤独など)
あと3、4年 保活問題、子供のタイミングなどで働けません。
自分が働けるのか
怖くて働きにいけない、生活のため働きにいかないと
同じ経験をされた方など…
励ましを頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

まゆ
働き先なんて山ほどありますから、からだ大切にしましょう!
私も育児と、仕事両立するの苦手で子供が小学生ですけど旦那が休みの日の早朝など短時間のタイミーで気が向いたら働いています。
昔子供の熱で急に仕事を休んだりして職場から酷い扱いをされてしばらく鬱でした。
たまたま今回の職場がダメなとこだったと流して、また前向きに進んでいきましょう。
嫌いな人のことずっと考えても辛いだけです

.
無理に働きに出ないといけない環境でしょうか。。
精神的なものは無理しても悪化しかしないので、
休めるのであれば、ご主人にも協力もらい少しお家で子育てに専念するくらい、
罰は当たらないと思ってしまいます。
じゃあいつまで?と焦るかもしれませんが、
子供もいつまでも手がかかるわけではないし、小学生も高学年とかになると留守番出来たりもします。
、、、駄目ですかね?

はじめてのママリ🔰
同じ経験あります🥲
人間関係が辛くて半年で辞めてしまい、パートも続けられないなんてと悲しかったです💦
次のところでも同じような経験をしたら本当に立ち直れなくなると思うと中々応募もできず、トラウマになってるなと思います😭
ありがたいことにその後妊娠して私もあと4年ぐらいは専業の予定です。
子供が生まれたらタイミーや単発などで少しずつ自信を取り戻せたら良いなと思ってます✨
お互い無理せず休みながら生きていきましょう✨
コメント