
コメント

ぴっぴ
わたしは荷物が多くてせめて少なくするためにひとつです。(笑)
上の子のときのまま下の子のものも一緒に。。(笑)
生まれてから出かける時もおむつ、ミルク、上の子の飲み物、と持ってくものが多いと一つの方がわたしは楽でした(T_T)

あきらプリン
上の子、下の子でわけてます^o^
メリットわ診察券や医療証など出す時間違えなくて済むと思います!デメリットわバッグの中でかさばる事です⭐️
-
ぶるぞん
ありがとうございます❤
かさばるけど、やっぱり別々だときちっと分かれてていいですよね😚
移動は主に車なので、病院行くとき以外はカバンから出して車に置いておこうかな〜と思ってます✨- 6月16日

のん
3人いるのですが上2人は医療証、保険証、診察券さえ持っていれば特に問題ないので母子手帳はまとめていれれるやつにいれて家に置いてます。医療証などは2人のを1つの医療証、保険証いれみたいな薄いのにまとめて持ち歩いてます!したの子は産婦人科でもらったのでそのままそれをつけています!
-
ぶるぞん
ありがとうございます❤
確かにある程度大きくなると母子手帳って必須ではなくなりますね🙄✨
ちなみにいつ頃から医療証や保険証だけ持ち歩くようになりましたか?- 6月16日
-
のん
ちゃんとした月齢は覚えてないんですが2歳前ですかね!1歳での追加予防接種や1歳半検診がおわってからです!定期接種はしばらくないですし任意で受ける時だけ母子手帳は持っていくって感じです!意外と母子手帳かさばっちゃいますもんね😵
- 6月16日

ゆきんこ
分けてます!
中身がごちゃごちゃになると困るので(*_*)
-
ぶるぞん
ありがとうございます❤
ごちゃごちゃになったらやっぱり困りますよね😣💦
病院の帰りとかケースに全部突っ込んでそのままにしそうです( ˊ࿁ˋ ) ᐝ- 6月16日

モンチッチ
一つにまとめてます。
ぐちゃぐにもならず荷物も少なくなるので…

ぶーちゃん🐷
一つにまとめてます🌟
かさばるのも嫌なので💧
まぁー娘の母子手帳とかは
余程じゃないと持ち歩かないので
娘の母子手帳ケースが
そのままお下がりとして
下の子の母子手帳ケースになった!
って感じです🌼

ちーちゃん。
わけてます!!
ごちゃごちゃするのが嫌で(´>_<`)
でも、荷物も重たいし多くなるのが嫌で財布に医療証と保険証とかかりつけの小児科の診察券だけ財布に入れておいて母子手帳などは家に置いておいてます!!
予防接種や健診の時だけ母子手帳も持って行ってます(・∀・)

あんちゃん
上二人は一緒、下は別にしてます。
一番下は病院に行く頻度も多いので。
3つ持ってるとバッグ重いですしね😅
ぶるぞん
ありがとうございます❤
1つなんですね✨
確かに荷物増えるのは大変ですよね💦
1つにすると、上の子のと下の子のをぐちゃぐちゃにしちゃわないか心配で‥( ˊ࿁ˋ ) ᐝ笑
ちなみにどんなタイプの使ってますか😊?
ぴっぴ
西松屋で買った普通の母子手帳ケースなのですが…(T_T)
カードポケットも多くて、あんまりわたしはぐしゃぐしゃにならないように右は上の子、左は下の子で、医療証は2人の母子手帳に挟むようにしてますが
これでも母子手帳ケース大きいなぁと思ってしまいます(T_T)(T_T)(笑)