
子供同士で遊ばないで、お友達のママとか大人にずっっっと付き纏うよう…
子供同士で遊ばないで、お友達のママとか大人にずっっっと付き纏うように話しかけてくる小学生ってなんなんでしょうか…🫠?
愛情不足…?
近所にそういう小2の女の子がいるのですが、娘たちと家の前で遊んでると家から出て来て、ずーーっと自分の自慢話をしてきます…笑
自分の絵が上手いんだとか家族の絵を描いてそれが大切だから家に飾ってあるんだとかずっとそういう系の話で
この前家に来た時も、SDGsの本を持って来てその内容について私にずーーーっと付き纏いながら語って来て
もう正直頭おかしくなりそうでした😭😭😭
その子の妹が5歳で会話不可能、ASD診断受けていて
その子のお姉ちゃんですがお姉ちゃんも話し方とかなり変わっていたり興味の偏りもすごそうなのでアスペとかありそうな感じもします😓
その子のママはIQが高いからギフテッドだと言ってましたが…
さっきも家の前で花の植え替えしてたらその横でずーーー
っと自慢話…笑
てきとうに相槌打ってましたが、一生終わらないので切り上げて家に入って来てしまいました。笑
正直ママもめちゃくちゃ病みそう…とか思ってしまい。笑
そういう子周りにいる方いますか?🫠
- ママリ(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いますねー放置子。
親に構ってもらえなくて他人に話しかけるようになるからどんどんスキル上がってってめっちゃコミュ力が高い子が多いんですよね。笑
思わず感心してしまいます。恥ずかしがることもなくモジモジする事もなく、ガツガツ小さい体で大きな大人に話しかける姿を見てるとすごいなぁ…って思いますw
人間飢えると強くなるのかな。

はじめてのママリ🔰
小1の息子が近いタイプかもしれません。
愛情不足なのでしょうか…?
親は普通に育ててるけど、求める会話量が底なしすぎるって線もあると思いました。
息子はどれだけ喋っても喋りたりないみたいで、家族以外の大人にも喋りすぎます。。
学校から帰ってきたらランドセル持ったまま話し始めて平気で1時間経過。
切り上げさせて宿題とおやつを済ませて、保育園から帰ってきた妹と遊ぶ遊ぶ遊ぶ(ごっこ遊びでずっと喋ってる)
晩ごはんの時も喋りすぎて、ちょこちょこ促さないとごはん進まない。
私もかなり話し好きで、息子がなかなか興味深い話をふってくるのでめっちゃ時間溶けます…
本が好きで、読んでる間はめっちゃ集中してて静かなんですけど、それ以外はずーっと喋ってます。
この前はご近所さんに原発事故についてガチ語りしようとして、「ちょっとその辺にしようか?」って止めました。
SDGsの本も大好きです。
頭いいわけじゃないんですけど、子供同士ではなかなか伝わらない話題が好きみたいで、
仲良くなれる友達は大体何かのガチオタです。電車とか地理とか。
その女の子と息子をぶつけてみたいです。
大親友になれるかも?
コメント