
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは18じには食べ終わり朝は7時くらいです🤲

はじめてのママリ
19時までには夕食で朝食は7時です。
-
はじめてのママリ🔰
19時までには食べるんですね。
ちなみに、朝は胎動ってどうですか?ご飯食べ終わってからのほうがやっぱり動きますか?- 1時間前
-
はじめてのママリ
私はあまり変わらないですね🤔
朝起きたら最初っからドンドコ動いてる感じです!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか?
わたしは朝はあまり動いてないです😿とにかく、深夜?がすごくて…3.4時がピークでそこからはあとしばらく静かにしてますね😣わたし、お昼近くまでご飯って食べないので余計にかもしれないです…🥲
すごく元気な子なんですね!!- 1時間前

まろん
朝は6時、夕飯は18時ごろです🙂

はじめてのママリ
夜は7時くらい、朝は平日は7時くらいです!

m a ★
17:00からお風呂はいって
18:00-18:30に 夜ごはん!
朝ごはんは 7:00頃です😊
寒い冬とかは ごはんたべてから
お風呂の日もありますが
先にお風呂済ませたいです😂

ママリ
夕飯は17:30〜18:00に食べて、朝は7:00くらいに食べてます!
-
はじめてのママリ🔰
みなさんやっぱり早いですね🥹
わたしはいつも夕飯とお風呂が一緒なのであかちゃんも1時間以上おきて動きまくってます😥- 1時間前

はじめてのママリ🔰
夜ご飯は18時頃、朝ごはんは6時頃です🍳〰︎
-
はじめてのママリ🔰
皆さん早いですね😢
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
妊娠中も今も変わらず21時頃ですが、夜に寝る時は胎動激しかった気がします!
ただ個人的にはお腹が空いてる時より満腹の時の方がスペース狭くなるから赤ちゃんの動きを感じやすいのかな?くらいに思ってました!
-
はじめてのママリ🔰
夜寝るときはたしかにどのタイミングでも元気ですよね😥深夜は結構動いてるイメージです…😊ただ、お昼とかご飯食べるとすこし動きが変わるな〜って思います😊甘い物とかたべたあととか。
お腹空いてるときはあまり動きが感じられないのはありますね🥹
助産師さんに聞いたら、胎動が少ないな〜ってときは美味しいもの食べたり、あとはご飯をきちんと食べないと赤ちゃんも栄養がいかなくなるから動きが悪くなるのは当たり前だよって言われました🥹あと、散歩とかも大事らしいです😸日中、働いてる人とかが胎動が激しいのは動いてるから。ずっと寝てたら同じように動かなくなるよって😿
まあ、多分色々と見てるとリラックスしてると感じやすいのかもしれないですね😸- 1時間前

となりのトモロ
私は朝基本食べないです💦夜は18時です😂
はじめてのママリ🔰
皆さん早い時間に食べ終わるんですね🥹わたしはその時間は軽めの食事を食べます。