
1歳10ヶ月、言葉がなかなか増えません。今のところママ、パパ、パン、…
1歳10ヶ月、言葉がなかなか増えません。
今のところママ、パパ、パン、わんわん、パオーン(象)、はい、これ、あった、ない、あれ?、(いないいない)ばあ!
くらいは言えますが、増え方がゆっくりです。
しかも最近は、(気になるものやとって欲しいものを指差して)これ!と、(絵本読んで欲しい時や何か食べたい時にそれを持って)はい!と言うだけでいろんなことができてしまっています…
これ!とはい!で通じてしまってるから良くない気はしますが、気付いてないフリを続けるとイヤイヤ期も相まって怒って泣いてしまいます😂
言葉を増やすためにどのようにしたらいいか悩んでいるのですが、こうやったら良かったなどの経験談などお持ちの方がいたら教えてください🥺
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

みさ
個人差ですよ!放っておいても勝手に爆発期が来るものです!
長男はその頃単語ちらほら、2歳すぎたら二語文出ました。長女はゆっくりで2歳半すぎて二語文が出ました。
次男は早くその頃には2語文が出ていて今は文章で話します。
3人いて思うのですが本当に個人差大きいものですね!
コメント