
知的なし自閉症の息子にうんざりして限界です。1分たりとも待てず、文句…
知的なし自閉症の息子にうんざりして限界です。
1分たりとも待てず、文句、怒る、泣く。
やったらダメだと分かっていることもやめられない。
何度言っても全くできず、違う人に話しかけているのになぜか返事をする。
つまり聞いていない。
妹に執着しており全ての言動を指摘しつづけ、常に喧嘩。
しかるべきサービスは2年前から全て利用していますが、何も変わらず、一生この感じが続くんだろうと予想します。
現在はデイサービスに2か所。
例えば本当に一部ですが、「祖母が7時に家を出て今高速に乗ってきてるよ。8時半にうちにつくよ」と言ってるのに、1分後には「遅過ぎる!!どうせ嘘やろ!嘘つき!!昼にしか来ないんやろ!!」とぶちギレ泣く。
1分たりとも待てないのです。
やめて欲しいこともひたすらやり続け、私が泣いても嫌だと言ってもやめません。
学校へ出発するときにも切り替えできず、暑いとか重いという理由をつけてキレながら泣きながら文句をいい出発。
これは毎日です。
これから季節が変わるときっと「寒い!!」と言い出すんだろうなと分かりきっています。
祖母が来たらトイレに行って水着を服の下に着ておこう!と言っても、まだ祖母が来ていないのにトイレに行きます。
かなりシンプルにはっきりと指示しているのにこれです。
もう何度も何度も言うのも気がおかしくなりそうです。
わたしはいろんなサービスや人への相談を利用しつつ、全く平静を保てなくなりました。
いちいち息子に反応し、キレ返し、怒鳴り散らす毎日です。
そんな私が1番嫌で本当に消えたいと願ってしまいます。
ちなみに娘も発達グレーの診断がおりたばかり。
地獄のような日々です。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。辛いですね…
お薬とか飲んでないのでしょうか?

はじめてのママリ
知的な遅れ無しの自閉症の娘2人育ててる保育士です。
薬は飲まれてますか?
飲んでてこれなら薬が合ってません。
そこまでだと周りの大人が限界越えてますし、何よりお子さん本人も困ってるんじゃないですか?
飲んでいないなら決断した方が良いですよ。
うちは2人とも薬飲ませていて、特に上の子は飲まないと癇癪が酷くて飲むと癇癪は落ちつきます。
飲み始めたきっかけは娘自身が泣いたり怒ったりすることに対して、もう卒業したいのに何でかわからないけど泣き叫んでしまう。イヤイヤしちゃうのが嫌だと言っていました。
お子さん連れて病院行かれた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
持病があり強いお薬を飲んでいてこれ以上お薬を増やせません。
そちらの持病の方が体に直に関係していることなので、そちらの薬をやめるわけにはいきません。
最低でもあと2年は続けなくてはいけず、さらにその後にまた違う薬で3年間治療をすることになる可能性を控えています。
ちなみに飲むとしたらなんというお薬になるでしょうか?
これ以上お薬を増やせないのは持病の方の先生の話です。
ちなみに小学校やデイではとても穏やかで自閉症は誤診ではないのか?と言われているくらいです。
これは3年くらい続いており、外では穏やかだと言われ続け、家族の前や家でのみこれなので、自分の中でコントロールしている可能性は高いです。
そうするとお薬の適応ではなくなります。- 25分前
-
はじめてのママリ🔰
長くなるので2つにわけます、すみません。
本日川に出かけました。カニがいると思ったのにおらず、ブチギレて帰ると言い出し、いかなければよかったと言われました。
よくデイでも川に行くのですが、生き物を目的にしている息子はデイのみんなと一緒にいる時にはなにも見つからなくても何も言わないし不機嫌なところなんて見たことがないと先生たちには言われます。
もし感情のコントロールが効かないのであれば、デイのみんなといる時にも川で生き物が見つけられずにブチギレて、帰る!といっているはずです。現に他にそのような子がいるらしく、息子のお友達もよくこのように帰る!と言って途中迎えが来るそうです。- 22分前
はじめてのママリ🔰
飲んでません。持病があり他にもお薬を多量に飲んでいるのでこれ以上は飲めません💦
飲むとしたらなんというお薬になるでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
リスパダール、エビリファイや抑肝散とかになるかと思いますが…