
夜間のおねしょについて。もうすぐ5歳になる男の子がいます。オムツは3…
夜間のおねしょについて。
もうすぐ5歳になる男の子がいます。
オムツは3歳になる頃には取れていて、日中はもちろん、夜間も布パンツで大丈夫でした。
4歳になる前に3人目を妊娠し、おそらくその影響からかおしっこの失敗が続き、日中は大丈夫だったのですが夜間はオムツに戻してしまいました。
それからもうすぐ1年。
そろそろ本格的にオムツを取らないとと思い、少し前から夜間も布パンツにしているのですが、7割は漏らしています。
夜間のトイトレってどうしたらいいのでしょうか??
保育園では活動中は自分でトイレに行っていて全く漏らすことはないのですが、お昼寝の途中で目が覚めた時に「トイレに行きたい」と言えないようで、起きてから布団で漏らしているようです。最近は先生も気にかけてくれていて、目が覚めたのを確認したらトイレに促してくれているようです。
先生からは「大丈夫?夜中お母さんが寝不足にならないように。来年のお泊まり保育ではこっそり紙パンツ履かせたりできるから、慌てなくてもいいよ」と子どものことも私のことも心配してくれています。
上の子がスムーズで悩んだことなかったのでどうしたらいいのかわかりません。
小学校までにはなんとかなるのかな?🥺
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント