
生後2週間の男の子のママです。ミルクをあげていたらむせてしまい、息子が一瞬呼吸が止まったように見えて怖い思いをしました。ミルクあげるのが怖いです。むせずにミルクをあげる方法を教えてください。
生後2週間の男の子のママです!
今はミルクと母乳の混合です。
昨夜ミルクをあげていたら、むせてしまったので背中をトントンしていたら、顔が無になりフリーズして一瞬、呼吸が止まったかのようになり本当に焦ってしまい、慌てて母を呼びました…
むせることはよくあるんですが、こんなことは初めてで、今考えても怖いです。
ミルクのあげ方が下手くそで息子を死なせてしまうのではないかと考えてしまい、ミルクあげるのが怖いです。
みなさんはこんな経験ないですか?
また、どうしたらむせずに息子が気持ちいいようにミルクをあげることができるでしょうか?
新米ママに教えていただけると嬉しいです(´;︵;`)
- ひぃちゃん(7歳)
コメント

みゆママ
うちもあります
退院してその夜でした
そのあともたまに息できてなくて焦って背中トントンしたことがあります
その時だけで今はなんともありませんが怖いですよね…

めいちゃん
よくあります(笑)驚きますよね😳
本人的には「あー落ち着いた……」みたいな感じだと思います!
-
ひぃちゃん
ありがとうございます(。•́︿•̀。)
誰もが経験するんですかね…
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。- 6月16日
-
めいちゃん
そこまで深く考えなくていいと思いますよ〜
初めは誰だって上手く飲み込めなかったりしますから!
私は最初は焦ってましたけど今は「苦しいの〜」って感じです(´・ω・`)- 6月16日
-
ひぃちゃん
早く慣れたいです(;_;)
ちゃんまみさんのお子さんは1ヶ月なんですね( *ˊᵕˋ)❅॰
今、夜泣きとかで疲れちゃって、早く1ヶ月たたないかなって思ってしまいます。- 6月16日
-
めいちゃん
最初ってなんでも「え、大丈夫?」ってなりますよね(;_;)
1ヶ月経ってもあります!でも、重く捉えると疲れちゃうので重く考えないようにしてます😩
1ヶ月くらいになると早い子は昼夜の区別が付く子もいるみたいですからね✨
お散歩もできるようになるので夜は寝れくれるようになりますよ!- 6月16日
-
ひぃちゃん
そうなんです(´;︵;`)
なにもかも不安になってしまって( .. )
寝れないストレスが息子にも伝わったのかなと反省中です😞😞- 6月16日
-
めいちゃん
寝れないとストレスですよね😩
私もよくイライラしてしまったり心の中で「いつまで泣いてるんだよ💢」って思ったりします(´・ω・`)- 6月16日
-
ひぃちゃん
想像以上に大変です( .. )
2時間おきに起こされて、母乳も満足するほどは出ないし、寝れない、ゲップもうまく出せない、、
こんな生活がいつまで続くの?って、そんなことばかり考えてしまいます。- 6月16日
-
めいちゃん
母乳だとゲップ出にくいですからね💦
今だけ今だけ……って思うしかないですよね- 6月16日

ちっち
おはようございます!
まだ新生児のときは飲み方の練習中なのでむせることは良くあることみたいです🙆
2ヶ月になる娘がいますが、
おっぱいでもミルクでもたまにむせてます。笑
あとは、母乳やミルクの勢いが強いとむせてしまうみたいです!
哺乳瓶の乳首を小さな穴のものに変えるか、
飲ませる時にママが所々で哺乳瓶を離して休ませながら飲ませてみてはいかがでしょう😊
-
ひぃちゃん
おはようございます!
哺乳瓶の先、実は新生児用でないんです(。•́︿•̀。)
それも悪いのかな?- 6月16日
-
ちっち
もしかしたらそうかもしれませんね(´・ω・`)
とりあえず休ませながらあげてそれでもむせるようでしたら、変えてみては🤔🤔?
むせると焦りますよね😂💦- 6月16日
-
ひぃちゃん
今は1ヶ月から使えるのを使ってました(;_;)新生児用を買います!
ゆっくり休みながらあげてみますね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ありがとうございます(♥ŐωŐ♥)- 6月16日
ひぃちゃん
本当に怖くて申し訳なかったと思うばかりです。
ゲップもなかなか出してくれず悪戦苦闘してます(;_;)
思うようにいかないです。
みゆママさんのお子さん、今はもうこんなことはないですか?
みゆママ
うちと同じような感じですね~
ゲップは5分縦抱きして出なかったら無理に出す必要ないですよ
出掛けた先の駐車場で息止まりかけがなったこともあります
合計四回くらいなったかな?
#8000に電話したこともありますよ
産んだ病院からのでんわ訪問で相談したこともあります
すぐに抱き上げてトントンの対応は合ってると言われました
怖いですがその時対応するしかないです…
焦らずすぐ抱き上げてトントンです!
今は元気すぎるくらいで奇声がいまの流行りでスーパーでたまに困るくらいです笑
ひぃちゃん
ゲップ出なかったら必ず横に寝かしたとき、しゃっくりします。
しゃっくりは大丈夫といいますが、私がうまく出せたらいいのに、、と思ってしまいます(;_;)
このようなことが起きたら抱き上げるんですね!(★‿★)
背中を起こすくらいしかしてなかったです。
早く慣れたいです(;_;)
みゆママ
そんな難しくかたく考えないでいいですよ!
しゃっくりなんか新生児の頃は常にといっていいほど出しますし、そもそもミルクの後は胃が膨らんで横隔膜を圧迫するので出るだけだし、しゃっくりっておしっこしても出るしゲップは赤ちゃんのときはうまいこと出せないのはまだ未発達だからだし!
もっと気楽に育児していいと思いますよ…
これから睡眠不足が積もりに積もってしんどくなる時期きますし、乳児湿疹でまた悩む時期きますし…
私は母乳でも悩んで、なんか三ヶ月まではめっちゃ気張ってた気がします
のんびり育児がいいですよ
ひぃちゃん
ありがとうございます(。•́︿•̀。)
想像以上に大変で、いつまでこんな生活が続くの?って毎日毎日考えてました。
乳児湿疹ですか( .. )
退院してすぐおでこに赤い湿疹ができました!このことでしょうか?
みゆママ
今が一番大変ですよ~
もう一回新生児育てろって言われても無理ですもん笑
でもそのころを過ぎてしまうと懐かしくなっちゃうんですよね…
首座ってない時期なんか忘れちゃいましたもん笑
最低三ヶ月くらいまでは寝られないししんどいです
まとまって寝てくれるようになればまだましなのですが…
多分それかと思います
乳児湿疹ひどくて色々市販のクリーム試してもダメで耳の後ろや首から黄色い汁が出てくるしついには子供が痒かったのか大きい切り傷できてすぐに皮膚科にいって先生に宥められて…
そのあと健診で小児科で薬もらって段々私の精神的にも落ち着いてきて…
宥められてから気張ってたんだな~と実感しました笑
今はきれいですよ!
ひぃちゃん
首がすわると、ミルク飲むのもうまくなりますかね?
3ヶ月かぁ、、
頑張らないと!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
湿疹は大変ですね。おでこの湿疹は時間がたつとひいていきましたが、今は2重にもなった首周りのお肉の間が汗かいて、そこに湿疹できちゃって、、この時期は参りますね(;_;)
きれいに治るものなんですね✌️