2歳9ヶ月の子どもについて、甘えやぐずりが増えたことに不安を感じています。成長の一環でしょうか。
2歳9ヶ月です。
・「ママにしてもらう」が増えた
・「ママがいないと寂しい」と登園を渋る
・1日に何回か「ひぃ~」とぐずる
・ぐずる回数が増えた
・気に入らないと物を投げる
・怒られたら「もうなにもしない」と言う
2歳あるある?
できること
・3語文が出ている
・自分で靴を履く、ズボンやパンツを履く
・おしっこはトイレでできる
など自分でやりたがる部分も出てきています
これが普通なのか問題なのか
たまに不安になります。
- まる(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
オスシ
何が不安なのか分からないくらい、普通の2歳児だと思います🥹
うさぎ
赤ちゃんがえりもあると思いますよ🙆♀️
上の子が同じ感じでした!順調に育ってるのかと思います😊
でも毎日大変ですよね…本当にお疲れ様です😢
-
まる
赤ちゃん返りって下の子生まれてしばらく経ってもあるのでしょうか?
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
前半は赤ちゃん返り(上の子あるある)
後半はイヤイヤ期(2歳あるある)
かなと思いました!
-
まる
赤ちゃん返りとイヤイヤ期😱
- 9月21日
まる
周りはもっとおとなしいのかな?って思いまして😔
オスシ
全然うちの子も同じです🥺
下の子で赤ちゃん返りなどなくても、そんなんです!笑
まる
すぐ「もうしない」って言ったり出先で「帰る」って言ったり😮💨
オスシ
うちは逆で「○○したい」「帰りたくない」の方が多いです😂
まる
公園とかは帰りたがらないんですが機嫌が悪かったり怒られると帰りたがります😅
オスシ
まだまだイヤイヤ期の年齢ですから、このような悩みが尽きませんよね💧
そのうち落ち着いてくるでしょうから、それまでお互いに戦いですね…!
できることたくさんで、すごいと思います☺️✨
まる
お喋りが達者な分かなら反抗されます🥲
オスシ
うちは上の子がお喋り達者で言葉での反抗すごかったので、気持ち分かります💧
今でも喧嘩になります😂
まる
かなり反抗しますよね😅
普段はかわいいのですがイヤイヤした時のお喋りが...😬