※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カーヴィー
子育て・グッズ

小学校1年生です。学童は言っておらず、15時頃帰ってくるんですが、宿題…

小学校1年生です。学童は言っておらず、15時頃帰ってくるんですが、宿題やってその後疲れてすぐ寝てしまいます。3時間くらい寝てしまいなかなか起こしても起きないです。
その後ご飯食べさせてお風呂入って、お昼寝してるので夜なかなか寝付けず寝るのが11時近くになってしまいます。この生活リズム変えたいんですが、何かいい方法あればお願いします。

コメント

ママリ🔰

素人の考えですが、どうしても昼寝してしまうなら帰ってすぐ寝てもらうとか...?

  • カーヴィー

    カーヴィー

    たしかに早めに寝かして2時間くらいで起こすとかが良さそうですよね、保育園育ちなのでお昼寝がなかなか抜けません😅

    • 1時間前
ままり

ちょっとしんどいけど昼寝させないのが一番いいかなと思います🤔
宿題終わったら先にお風呂入れたらちょっと気持ちがシャキっと、、、しませんかね🤔??(うちの子はわりとシャワー浴びたら眠気がどこかにサヨナラします😂)

どうしても寝ちゃうなら30分程度で無理やり起こすかな🤔
(どうしてもの時はゲームとかテレビとかお菓子とかで釣る😂)

  • カーヴィー

    カーヴィー

    やっぱり昼寝させないでお風呂入れちゃう作戦ですかね🤔眠気吹き飛びそうですよね!30分で起こすも難し以下もですが、やってみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

暑さもあり、少し前まで我が家もそうでした😓
とにかく帰ってきてから寝かさず早めに就寝にしました!早起きですが、私も早く寝るようにして頑張っています☺️

  • カーヴィー

    カーヴィー

    暑さも関係ありますよね!体力奪われて💦早めに就寝させるように私もがんばろうとおもいます😊

    • 1時間前