※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

シングルの方に、再婚の選択についてお尋ねします。経済的理由や子供のために再婚するべきか、シングルを続けるべきか悩んでいます。私の子供は父親を知らず、再婚の必要性について意見を求めています。

シングルの方に質問です。

経済的理由や子供には父親がいた方がいいという理由のために再婚しますか?

それとも家計も体力もいつもギリギリでも新しいお父さんは作らずにシングルを選びますか?

どちらにも子供にとってメリットデメリットがあると思うのでとても難しい問題です。

我が子は低月齢の時に夫のDVで疎遠になったので父親の存在を知らないまま今に至ります。

今はパートナーを作る気にもなれませんが再婚経験のある母親には経済的にも子供的にも父親はいた方がいいから将来的には再婚した方がいいと言われています。




コメント

保育士3kidsママ🐾

今は違いますが4年弱シングルでしたのでコメントさせてもらいます!
別に父親はいらないと思ってます!ただ出会ったし未婚シングルで息子は父親に会ったことなくて好都合だったので結婚しちゃいました!
私は父親いらないと思うし今でも別に無理に作る必要ないと思ってますが息子はパパがいて嬉しい家族みんなで一緒にいたい、パパとあれしたいこれしたい!ってよく言うのでパパになってくれてよかったね。とはよく話してます男の子だからかもしれません。今のところデメリットはないです

はじめてのママリ🔰

父親としての役割は求めてないため再婚予定はないけどパートナーはいます。
よほど経済力がある、すごく合う人じゃないと毎日顔を会わせるのしんどい、面倒な義家族との交流、次は離婚しづらいなど再婚しない理由の方が多く挙がるのも理由ですね。

今はシングルも働きやすい環境が増えてきたし、再婚相手と連れ子の事件も多い、昔と今は同じ価値観ではないなと思っています。

はじめてのママリ🔰

シングルマザーです。
私は再婚しません。
血のつながらない、娘からしたら知らないおじさんが一緒に暮らすなんて可哀想すぎてできません。

男性に頼らなくても、好きな習い事や旅行ができる程度には稼げますし。
ただ、父親の存在は大きいと思うので自由面会にして学校行事も全て一緒に参加しています。(離婚理由がDVではないので)

再婚してでも作るべきかと言われると、そうではないと思います。
それなりのリスクもあるので。

はじめてのママリ🔰

自分次第ですね、、自分に余裕があるならシングルでもいいけどやっぱり老後はこどくです

あいまま

今お付き合いしているシングルファーザーの方がいますが、お互い子供が遊びたい時に遊ぶ程度の関係でいいかな、と思っています。

やっぱり娘からすると他人の男だし私からしても私のいない所で何をされるかわからないので娘が小さいうちは再婚は考えていません💦

ティス

離婚して9年ですが、再婚するつもりないです。
友人や親戚等で息子と関わってくれる大人は沢山いるので、子供の為に父親が必要とか思った事ないです。

家計も体力もぎりぎりで頑張ってきた結果、収入は倍になってるので、生活には困りません。