
旦那の思いやりがなさすぎて、喧嘩ばかりします。なんかもう性格が不一…
旦那の思いやりがなさすぎて、
喧嘩ばかりします。
なんかもう性格が不一致すぎて
話し合っても分かり合えません。
普段は普通に仲良いのですが、
ふとした時 傷つくことを言ってきて、
そのあともごめんねとかもなく、
時間が解決するのを待つ っていう感じです。
家事やりたくないならやらなきゃいいじゃん
歳とったら出来る仕事じゃないんだからどうすんの
なんで貯金がこんなに無いんだよ
お前が相手しないから風俗にいきたい
もっとかわいい子とやりたい
結婚するの間違えたかな
などと言ってきます。
正論なのかもしれないですが、
自分を否定されて傷つきます。
旦那の実家の近くに家を買ったので、
離婚する=私が出ていく となります。
経済力もないので親権がどうなるかも心配だし、
職場も探すのか〜とか、
いろいろ悩んで離婚に踏み出せません。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなこと言う奴と
普段は仲良いのが理解できないです。

はじめてのママリ🔰
離婚して実家でしばらくお世話になるのは難しい感じですか?
私は家を買って約1年で離婚しました
私も経済力ないですし、いまもパートですけど、実家に住まわせてもらって生活普通に出来てます!
離婚理由は性格の不一致とモラハラです。
色々言われてる中で、家族として一緒にいる必要性がないなって思ったのがきっかけで調停起こして離婚しました!
元旦那とは仲良い時は良かったです!
私元旦那にかなり自己肯定感下げられてきたので、離婚してスッキリ、ストレスフリーです😇
元旦那は子供大好きなので2週間に1回くらいは3人で会ったりしてるし、普通に会話します笑仲良いまでは行きませんが、友達みたいな感じです、、
面会しても一緒に生活しないからイラついても許せるし、傷つくようなことは言ってこないので離婚してよかったな〜と思います。
元旦那との関係値は人それぞれですがうちは普通にいい関係性になれました👌
国からのシングル手当とかも出るので、
実家頼れるのであればまずは何とか生活出来ると思います、、
親権は基本的に母親がとれるとおもいますよ!
私はこの先自立して生活していくために国家資格取ろうと思って今年学校受験予定です!シングルだと色んな制度使えたりするのでそういうのも考えてもいいかもしれないです👌
あとはこの先何があるか分からないのでコツコツへそくりを貯めることをオススメします笑
コメント