※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親としての悩みや不安を抱えており、旦那や母親からの理解が得られず孤独を感じています。子供の発達について心配しています。

妊娠出産も母親、子育てに悩むのも母親、いいよね 父親は先頭きってやらなくてもアドバイスするだけで子供成長してくんだからさ
なるべく良いところを見るように頑張ってたけど、担任の先生に全体的に発達遅めと言われてからまだ決まったわけじゃないけど、心決めなきゃなのかなって泣けてきた( ; ; )
旦那に言っても でも◯◯はできるよ?とか庇う発言ばっかで相談してもモヤモヤが増えるだけで。
母親もそんな目で見ないでって言うけどさ、結局検診やら保育園で打ちのめされるのは私なのよ、、
もうどこにも言えないよね。

コメント

ハンギョ〜🐟

上の子が軽度知的障害なのでお気持ちすごく分かります。
もうイラつきすぎで旦那に
んじゃ相談員さんとの話し合い、全てお前がやったら?って言ったことあります笑
これもできるしあれもできるし大丈夫だってって言われたこともありますが
違うの、このモヤモヤを聞いて欲しくてもし結果が出た時どうするかを一緒に考えて欲しいの!ってめっちゃ思ってました笑
幼稚園での周りの子との違い
あ〜1人だけなにやってんだよ。。
周りからの視線
あ〜しんど。。って最初の頃はめっちゃ思ってました笑
覚悟なんてすぐできないし
ネットでググる毎日でした笑