※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

プールの更衣室やスーパー銭湯などの公共施設は何歳までの子が同じでも…

プールの更衣室やスーパー銭湯などの公共施設は何歳までの子が同じでも気にならないですか?


先日旦那が泊まり仕事で不在だった為、ママ友といつもとは違う少し離れた公園で遊んだ際に「パパいないなら子供達汗凄いし近くのお風呂屋さん入れてから帰ろう!そしたら寝かすだけだし!」と言われたのですが、最近そのママ離婚したらしく(遊んだ日に初めて聞きました)6歳5歳の男の子2人を女湯に一緒に入れるとの事でした。

うちは6歳3歳の娘がいてこの年齢の子と一緒は嫌だな。と思いお風呂は断り、夜ご飯だけ食べて帰ろう?と提案しました。(特に上の娘がすごい嫌がっていました)
初めはやんわり、「下が3歳で大変だから〜」など言いましたが「洗ってる間見るか大丈夫!!!」と言われたので「娘も恥ずかしがってるし、私も恥ずかしいから〜」と言ったら「え、じゃぁシングルは外の風呂ダメって事?笑」「神経質じゃない?笑」「こっちが気にするならまだしも、そっちから気にされると怖い」と言われました

確かにそこは7歳以上から別なのでルール違反ではないですが....
やはり抵抗があります

皆さんは何歳から男女別にしますか?
また他人のお子さんが何歳くらいまでなら平気ですか?


コメント

はじめてのママリ

同じ6歳でも小学生入ったらダメな感覚です🤔
幼稚園だったら(うちだけかもしれませんが)着替えも皆んな一緒、トイレも男女共用だし、あんまり気にならないです。

はじめてのママリ🔰

難しい問題ですよね💦
よくTwitterでも論争になってるのを見かけます…。お風呂、トイレ、更衣室。
施設のルールに従うのが基本ルールとして、知り合いだとか友達とかだと避けたいですよね。小学1年生からでも学校の着替えは別だと聞きますし。。
今回は娘さんの気持ちを尊重する意味で正解だったと思います。
答えがなくてすみません😣

ままた

我が家は3歳までは一緒に入ってました!
4歳からは本人が嫌がるのもり男湯です!

他人の子…んー…
正直なところ年齢より身長で見ちゃうかもです💦
100センチ以上はん?って思っちゃいます🥺💦

はじめてのママリ🔰

私は男の子が2人居るので、あまり気にしないかもです🤔

でも体育も別々で着替えますし、娘さんが嫌がってるのなら子どもの気持ちを尊重して行動します💦

うちは、もう幼稚園の時から男湯女湯分けてます、一緒に入る時は家族風呂でした♨️

れいちゅん

うちは男(7歳)、女、女、女ですが
銭湯で男の子を女湯にいれるのは3歳くらいまでかな〜と自分の中では思ってます🤔同じ子供と言っても、4歳くらいからは、体型も変わってくるので、そのあたりかなぁと。むしろ、「気にされると怖い」なんて、よく言えたなぁと思います😅なんも考えてないんだなぁって感じが、、、

逆に、その方は子供が女の子だった場合、何歳まで男湯OKだと思うのかが気になります、、、

はじめてのママリ🔰

私はなんとなく3歳くらいまでです。

男児女児どちらもいますが

未就学児のプールの時は、女性更衣室横断させる事はありましたが、着替えはシャワー室でさせてましたし
みんなで入る時は家族風呂でした

ちゃんとシークレットゾーンの事理解してないな、教えてもらってもないのかな?って男児が
兄妹でもない女児のシークレットゾーンを潜って覗いたり
楽しそうに横並びで遊んでると思ったら片腕が怪しいところにお互い行ってたり

大人顔負けな事してる子がいたので

↑のような事特殊かとは思うけど
男女年齢関係なく今は色々あるし

そうゆうのから守るためにも施設は○歳までokにしてても
大学で実年齢よりだいぶ下の歳
上の歳わかれるし

私は一線を引いてます