

こっちゃんママ
あたしはまだ出産してませんが、子宮頸管無力症で、マクドナルド手術しました!

丸猫
26週の妊婦検診で頚管長2.5㎝と言われ、即入院の即手術しました^^;
シロッカー手術です!
今は29週になり、自宅安静中ですが来週から仕事復帰予定です☆!
入院もなかなか動けないし点滴が気になって辛いですよね…

ゆいゆう
一人目が25週から切迫早産になり入院してすでに赤ちゃんの袋や頭が見えている状態までいっていてその後34週に産まれたので退院後に医師から無力症かもしれないと言われました。
二人目妊娠し、病院が変わったので前回の経緯を話したらやはり無力症の可能性があるから手術した方が入院は避けれますと言われ上もいたので15週にシロッカー手術を受けました。
その後は短くもならずに抜糸しても下がらず、予定日越えました。その後は促進剤を使い2日後に出産しました。

yukitea
コメントありがとございます!
病院の進め方なのか週数的なのか
(手術)とゆう言葉がないので
手術せずにこのままなのかなと
おもってます😓
不安いっぱいですががんばります

yukitea
コメントありがとございます!
丸猫さんも手術されたんですね!
再びお仕事されるとは
手術の効果てきめんですね😭✨
自分では頚管の長さもわからないしヒヤヒヤしながらトイレに
たったりとしています(;_;)

yukitea
コメントありがとございます!
34週までもっただけでも
状況きくかぎりではもった方ですよね(;_;)✨1人目はなにもなく
予定日超過で生まれたんですが
年子のため頚管が弱まったのか
なんなのか、、、(;_;)
少しでも長くお腹にいてもらえるようがんばります😭

丸猫
わかります(;´Д`)!
起き上がるのにちょっとお腹に力が入るだけでも『ヤバっ!』と思いますよね…
くしゃみもビクビクしながらしてましたよ(笑)
手術を勧める、勧めないは恐らく先生によると思います。
わたしの行っている病院の先生はとにかく安全第一で、なにかあればすぐ入院!出産の際も少しでもなにかあればすぐ帝王切開、または吸引!という感じのようです^^;

ゆいゆう
私の場合妊娠糖尿病により切迫になりやすいリスクもあったため点滴はマグセントでしたが血管痛やほてりがたまりませんでした。
あと点滴の漏れで腕は痛くなり腫れますし。
手術しなくても点滴で持てばいいですよね。安静が一番ですね。じっとは嫌ですけど赤ちゃんのためですね。
頑張ってください。

yukitea
本当その通りな状況なうです!
1日、1週でも長く!と今は
願うばかりです(;_;)
赤ちゃんは元気に動いてくれてますしがんばります(;_;)

yukitea
点滴はウテメリンで、毎日
NSTしてますが特に張りは
なく、落ち着いてます!
確かに入院初日につけた点滴、
日をおうごとに痛みはでてきました💦不安しかありませんが
がんばります(;_;)

こっちゃんママ
たぶん、29週までいくと手術ができないんだとおもいます(;_;)あたしは25週のときに頸管が1、7センチしかないって言われてその日に入院して、2日後に手術しました!そのときの話だと28週くらいまでじゃないと手術ができないって言われましたよ(T_T)
ずっと点滴だから辛いですよね(;_;)

naami
二人目で無力症と言われ
22週で入院、23週にシロッカー手術をして25週に退院、今は29週で自宅安静中です!
あたしの通ってた病院では28週までに手術をするみたいでそれ以降は厳しいみたいでしたよ。
仕事復帰も出来ず出産まで安静に!とのことでした。

2児ママ!!
この前はコメントありがとうございます!
その後、お変わりないですか?
私も1人目の時に無力症と診断され28週でマクドナルドしました。
2人目現在は違う病院で24週の入院の時に経緯も説明して手術したいと言いましたが勧められませんでした。。
そしてここの病院では26週までしか手術しない様です。
心配ですよね。。
安静にしてて張りも少なくても進行するんじゃないかと不安は取れないですよね。
答えになりませんが不安なことはこうゆうところで吐いて1日1日頑張りましょう!!
コメント