
離婚後の姓名について。年中、2歳の男の子がいて離婚します。子供の名前…
離婚後の姓名について。
年中、2歳の男の子がいて離婚します。
子供の名前を、旦那の姓で名付けたので、旧姓に戻すか悩んでいます。姓名判断をして名付けたんですが、旧姓に戻すと『人格』『総格』が私も子供も悪くなります(凶など、、💦)
気にしなければいいんですが気になります💦
私は周りにもバレたく無いタイプなのでそのままにしたいんですが(旦那は面会はしないと言っています)
今度、子供的にはどっちがいいんでしょうか。
ちなみに新しく私が戸籍を作る形になります。
- はじめてのママリ

ル
お母さんが気にならない方でいいんではないでしょうか?
旧姓→子供の画数、周りの反応
旦那の姓→離婚した旦那と同じ姓であること
どちらをとるかですね、、、
でも私なら旧姓に戻しますね!
子供はまだ未就学児なので気にならないと思いますし、大きくなった時に父親と会ってないときにずっと父親の姓である方が逆に気になりますね!私が実際そうだったので!

はじめてのママリ🔰
最近離婚したんですが、旧姓だと私の姓名判断が最悪かつかなり当たってる気がするので苗字戻してないです!!
書きやすさ覚えやすさも今の方がいいので、利便性も考えて戻したくなかったです💦

はじめてのママリ🔰
離婚届出す時に旧姓に戻すのは、離婚届に書けばすぐに変更できるけど、離婚届だした後から旧姓に戻すとなると、手続きが大変らしく、裁判所など通さなければならない??というような話を聞いたことがあります。
なので、離婚届出す時に旧姓に戻すのが1番手続きが簡単な気がします!
わたしが同じ立場なら、子供が小学校就学前でまだ小さいですし、今のうちに旧姓に戻します!
コメント