※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は元々口が悪いんですが、最近3歳の娘が夫の口調をマネします。夫も自…

夫は元々口が悪いんですが、最近3歳の娘が夫の口調をマネします。夫も自分でマズイと分かっているようで、マネされると「パパの話し方は良くないからマネしないで」と最近娘に言います。
これっておかしくないですか😅?娘に注意するんじゃなくて父親として自分が直すべきだと思います。

具体的には、「うるせーよ」とか「○○じゃねぇだろ」とかそういう口調です。

私は一切言わないので、まともに育児もしていない夫の悪い口調を娘がマネしてるのがすごく嫌です💦

コメント

チックタック

私も子供の頃から口が悪く
感情的な事になるとなかなか抑えられません
楽しい時も怒ってる時も
テンションが上がったりしても
元の素行の悪さが出てしまいます
うるせーな、じゃねえだろ、なんだてめー
とにかく相当口が悪いです
が、息子が似たような言い方したら
注意して訂正して言い直させてます
普段から息子は汚い言葉ほぼ使いません

個人的に大人になったらなかなか直せない
治したくても難しい
でもあなたはまだ間に合うよ
人の悪い所を真似するとママみたいな大人になるよ
って言って聞かせてます

普段からは直せても感情が高ぶると絶対ボロはでるので根本的には直せないので
息子にママだって、と言われたらいつも言ってます
そうだよ!ママみたいな言葉使ってたらママみたいに治したくても直せなくなって嫌われたり怖いと思われちゃうよ
って言ってるからか
2年生の息子はポロッと悪い言葉でたら自分で、あちがくて〇〇と訂正してたりします

はじめてのママリ🔰

直すべきだけど、直るもんじゃないと思います、、ママリさんは結婚するときそこは気にならなかったんですか?