※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
ココロ・悩み

自分の子供が容姿に不満を感じ、将来が心配で自己嫌悪に陥っています。

批判はご遠慮ください。
自分の子供たちが、ブサイクです。

私の家族は、両親も含め、美男美女。とても童顔。未だに10歳若く見られます。

息子と娘は、夫側の遺伝が強く。
義母はとても美人な方なんですが、息子は義父、娘は義理の祖父に似ました。

ブサイクで、自分の子供なのに、変顔とかされるとイラッとします。同じことをしても顔で感じ方が違うだろうな、と思ってしまいます。

将来も心配です。
もちろん違う才能を伸ばせば良いけど、たぶん損です。。

そんな風に思ってしまう自分に対し、日々、嫌悪感が酷いです

コメント

はじめてのママリ🔰

この時代、男女とも整形でもメイクでも何でもありです。お子さんが自分で悩んだ時に手を差し伸べてあげるのもいいと思います。

ただ、清潔感(髪や眉毛は整える等)は子ども時代からも意識付けできるので、親次第かな、と思ってます。
あとは、身長。こればっかりは大人になってからではどうしようもないので、子ども時代に親が頑張るしかないと思います。特に男の子の身長は、正直顔の作り以上に重要な気がします。。。

  • ももか

    ももか

    身長もとても心配です。
    私145 夫165 しかありません(;O;)

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    身長は、大人になってからでは!どうしようもないところですもんね😭
    遺伝身長を計算してみて、その身長よりも高くする目標で、食事や生活習慣をコツコツ頑張るようになりました🫶

    • 9月20日
はじめてのままり

自分のタイプの顔ではないだけで、他人から見たら好かれる顔かもしれないですよ。あとはスポーツできたり面白かったりするとモテますよね。芸人とかバンドマンとかブサイクいっぱいいるけど、カッコいいって言う人いますし😌

ママり

小学校高学年~中学生ぐらいにまた顔の雰囲気変わると思います。

個人的には、今、デスクワークの仕事で複数の部署や拠点の人とパソコンの通話はしたことあっても顔を見たこと無い人が何十人もいます。それでも成り立ってるので、顔の作りは顔認証のツールというか、一つの記号でしかなくなってくるのかなとぼんやり思ってます。