※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休…ではなく、しばらく専業主婦してますーって方で、『めちゃくちゃ余…

育休…ではなく、しばらく専業主婦してますーって方で、
『めちゃくちゃ余裕ある暮らし!ってわけでもなく、贅沢しなきゃなんとかなるけど、そんなに余裕はない』って方いらっしゃいますか?
働く予定、ありますか?

うちがそんな感じで、普通には暮らせるけれど、イレギュラーな事や旅行なんかが重なると月のお給料では足りないです。
なので、ボーナスで補填。
って時もあります。
私がガッツリ働けば、もっと色々できる事が増えるーとわかってはいますが、自分のキャパオーバーで働く自信がなくて…

みなさん、いかがですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは歳の差があるので、
現役で稼げるのは残り15年と
考えると節約してないと末っ子が
大学行く頃、大変だなと思ってます😅
なので、小学校に入ればパート必須かな?とは思ってます。

ままり

私は仕事がめちゃくちゃ嫌い&小さい時は一緒にいてあげたい。時間に余裕がほしいと思って仕事を辞め現在専業主婦ですが、今少しずつ仕事を探し始めています!
仕事してた時と比較して時間の余裕はありますが、出かけ先、出かけた時の食べ物や買うもの、など全体的にすごくケチになってしまい、、
娘がやりたい習い事を最近初め、これからも何かやりたいことがあった時にお金に余裕がないを理由に諦めさせたりしたくはないなと思い。
個人的にも仕事してた時の方がのびのび暮らせてたなーと。お金の余裕=心の余裕とはこのことか。と実感しました😅

はじめてのママリ🔰

幼稚園に入ったらパートで働く予定です🥹

はじめてのママリ🔰

ママリさんと全く同じ感じですが
今2人目妊娠中で来年度から上の子が
1号でこども園に入園予定なので
2人目を1歳児で保活して入れれば
そこでパート復帰する予定です!
でもキャパの問題で同じこども園に入れたいので
入れなかったらまた専業主婦延長します😂
そのくらいの気持ちです笑

はじめてのママリ🔰

保育園預けず一緒にいたかったので
専業して自宅保育を現在してます
お金の面では共働きの方がいいけど
子供と過ごす時間は返ってこないし
貯金計画立てて専業のままでも贅沢はできないけど老後の貯金子供学費は貯めれるのでいいかなと思ってます😌
幼稚園に入園したら子供の負担にならない程度にパートはしたいなと思ってます

はじめてのママリ🔰

もう産む予定ないので3人目が幼稚園に入園したらパートしないとな〜って思ってますが働きたくないです😇
夫の年収まだ上がる見込みあるので早く上がらないかなって思ってます😂
それでもパートしないとって感じですが😵‍💫

はじめてのママリ🔰

子供が長期休みに半日くらい留守番できるようになるまで計画的に専業主婦しています。
留守番できるようになったら短時間パートしようと思っています。子供が完全に手を離れたらそのときの家計とか体力とか気持ち次第で考えますが、家庭優先です。
貯金はしっかりしてあるので、今はほどほどの貯金でいいと計算していますが、以前より収入が少なく物価高が進行していることも踏まえて特に自分のことの節約はします。
服は状態のいい中古も買ったり、洋裁が得意な親戚に縫ってもらったり、ユニクロの投げ売りワゴンから探したり、実親が使わなくなったバッグやストールなどお下がりでもらったり。白髪染めとカットはしますがこだわりのない無難な髪型にして複数の店を組み合わせて一番お値打ちに済むようにしたり。化粧品は薬局で買えるもの。小綺麗にはしますが一般的な主婦の外見に紛れられればそれでいいくらいのハードルの低さです。
専業主婦という職業を選んだつもりで自炊は徹底して、出かけるなら基本お弁当を作り、外食はイベントごとのようにしています。旅行も派手なものはできません。
子供も学童ではない生活を望んでいるので、その分お出かけや外食の回数とかは少なくなるけど行きたいところには連れて行くし大学には行けるよう準備してるからね、みたいに説明してあります。