
私 平日9時から16時30分 週5日 パート旦那 10時から19時 シフト制…
私の話を聞いてください。
私 平日9時から16時30分 週5日 パート
旦那 10時から19時 シフト制 平日休み
子供は年少と小2
義実家は疎遠、両親は近いが子育て面で頼ることは無理と言われています。
旦那は子育ては完璧、家事は料理以外のことは、言えばやってくれます。
しかし、私のキャパが狭すぎて土日にイライラしてしまいます。
土日の託児所やファミサポやシッターを探しましたが、田舎のため見つかりませんでした。
なんか、子供にも申し訳ないのと、自分の限界がきて辛いです。
でも、どうしようもないんです。
色々調べてもダメ、旦那に転職を考えてもらいましたが高卒で生活もある為厳しそうです。
両親頼れる人いいなぁ、子供預けれるのいいなぁ、両親頼れないって言うと、わぁー大変だねと言われるのすら、切なくなります。
私の人生なんなんでしょうね。
生きづらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も3歳と0歳の子供がいて、今は育休中ですが産休前は平日フルタイムで働いて、旦那は個人事業主なので休みが平日の週1回しかなく(その一回も仕事になる時もあります...)帰りは22時なのでほぼワンオペです😭😭
働きながらのワンオペ結構キツイですよね...
私は子供がいる友達を家に呼んだり、みんなでランチしたりして息抜きしてます😮💨
私よりも何年も長く育児やり抜いてるママリさん凄いです!!😭

ぺんぎん
私もどちらの両親にも旦那さんにも頼れないので気持ちは分かります(>ㅿ<;;)
ママりさんが週4にするか、たまに平日休みをとれるようにできませんか??
-
はじめてのママリ🔰
やはり、金銭面できついのと正社員目指しているので、減らすのは違うかなぁと思ってます💦
まだ、転職したばかりなのですが、有給は子供の休みに取っておきたいですよね😭
頭おかしくなる時ないですか?息抜きどうされてますか?- 1時間前
-
ぺんぎん
そうなんですね💦私も金銭的に正社員やめられません😭
子どもすぐ熱出ますもんね💧
頭おかしくなる時ありますよ!!イライラぶつけられなくて辛くなったり、突然泣き出したり笑
友達もまだ誰も出産してなくて、分かってくれる人いないし、、。
強いて言うなら、仕事に行って他の人と関わることが息抜きになっているのかなと思います💦- 51分前
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭たまに爆発しますよね😭
仕事行くことが、息抜きになってることあります😭- 49分前

はじめてのママリ🔰
習い事とかどうですか?スポ少初めてかなりゆとりできました!子供達がやりたいと言って習い始めたものですが、私も余裕ができて、子供たちが好きなことで体を動かせて充実しています。うちにも年少いますが、年少はまだできないので年少はやらせてませんが🙏2人が1人になると少し余裕ができるかなー?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
スポ少めちゃくちゃ大変じゃないですか?
私のところは送迎しないと行けないし、土日も試合や練習で親の出番が多いようです💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
送迎は慣れました!試合の同行や練習の日の当番たまにありますが大変というよりも私も気分転換になっているところもあります!スポーツの種類やチームによって大変さも違ってきそうですね!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
持病があり、車の運転を最低限にしている部分もありまして💦
習い事はなかなか難しいかもです😭- 48分前

退会ユーザー
週減らすしかないと思います。(*_*)
自分のキャパとかメンタルは自分しかどうにもできないかと…
子供のために働いているのに、キャパオーバーで土日も預けよう!となるのはなんのために働いているのか…私はわからなくなりました。
週一日減らすだけで、パート先には思いの外影響はなかったりします。
週一減らすだけで夫婦円満なら安いものな気がしますが…どうなんでしょう💦💦
うちも頼れないです。旦那も全く何もしないし、自分がやるしかないんですが、上を見て羨むよりも『じゃぁ、この環境で自分はどうしたら満足なんだろう?』って思って決めています。
大変だねって言う人は、本当に大変だねと思っているわけではないと思います。『頼れる人がいて楽してる』と言われてるみたいで嫌だけど、話をしてもわかってもらえないとわかってるんだと……
隣の芝生は青く見えます。
-
はじめてのママリ🔰
私は子供のために働いてるって感覚がないです。
働くのが好きで働いています。
正直子供より自分が大事なんだと思います。
なので、土日預けてでも1人の時間が欲しいと思うんだと思います。
この先正社員になりたいし、金銭面もあるので減らす選択肢は考えてないです。
人生って難しいですね😓- 1時間前
はじめてのママリ🔰
32歳なのですが、私の子持ちの友達がいなくて、ママ友はいるのですが、上の子がつまらなさそうするので、機会も減っています😭
キツすぎますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
あと私は半年に1回くらい、自分の為に平日有休とっちゃいます😂😂
はじめてのママリ🔰
子供の休みで足りなくならないですか?💦
はじめてのママリ🔰
足りなくなったことはまだ無いです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うつしあうと5日とか普通に休むので、すぐなくなります😭