※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

貯金や資産運用を重視する夫との生活について、質素さに疑問を感じている方はいらっしゃいますか。

貯金・資産運用をそれなりにしていて、生活は質素な方いらっしゃいますか?

夫が貯金と資産運用大好きな人です💦
車、家、スマホなどの固定費にお金かけない考え方で、車もわが家は1台で(車必須の地域)夫が独身時代に買った車にもう10年は乗ってます。

私自身は子育て中に不便を感じることが多く、スライドドアの車に買い替えたいぐらいなんですが、夫は今の車が壊れるまで乗るという考えで🙃
家も家賃補助が出るからという理由で賃貸アパートで、今のところマイホームの計画もありません🏡
服、食費、旅行などにはほどよく使います。
といっても、服もユニクロやしまむらなどです。

周りはマイホームやマンション購入したりしてる中で、わが家はずっとアパートで💦
お金や資産は増えますが、たまにここまで質素にする必要あるの?って思ってしまって🌀

同じような方いらっしゃいませんか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

比較的質素な生活かと思います
クーポンや
おつとめ品
ポイ活しまくり
コンビニにはなるべく寄らないし
ネイルも家でできない事ないから、何年もお店でやってもらった事ないし
食育のためにも始めた家庭菜園も、なるべく食費減らす為だったりもするし

TPOわきまえた身だしなみ心がけてはいますが
特に子供の服はすぐ着れなくなるからプチプラばかり
部屋着も結構ギリギリまで着ちゃうし
着れなくなった服端切れにして雑巾にもするし

マンション購入し、一部屋私の家になってはいますが

新築一棟買い
資産運用の為でもあります

下三つ子なのをきっかけに、車買い替えしましたが1台のみです。
それまでは独身の頃からの軽車10年〜乗ってました

子供には習い事などそれなりにお金かけたり
近隣イベントにはよく出かけるし
頻繁に旅行はしませんが、年1旅行の支出にはお金惜しまないけど

必要、必要じゃないでだいぶお金のかけ方違うかも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭菜園いいですね🍅☺️
    子どもの服すぐサイズアウトしますよね😂
    新築一棟買いはすごすぎます🥹!!
    必要、必要じゃないの区別とお金使うところとしめるところのメリハリがきちんとされてるんですね✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

うちも質素です😶‍🌫️
築40年の旦那の実家に住んでいます。一階はリフォームしましたが、2階はまだです…既に建て付け悪く窓閉まらない日も多々ありますが、ローンを組むという考えがなく、お金貯まるまで待って、と言われてます😂
(株やってます。)

旅行もあまり行かず、私は行きたいですが、行ってもケチケチした感じなので、なんだかなぁという感じです。

フードコート行っても、私たちが頼む事には何も言いませんが、旦那は、1人併設されてるスーパーのお弁当買って食べます(笑)
日々の食事はなるべく自炊で、外食は、ほぼ皆無です😭←これがすごくしんどくて嫌だ…。

服も安いやつばかりで、メルカリとかで最近スーツも買い始めました。古着は別にいいんですが、貧乏性過ぎて、物を捨てないのも困ってます。。

もう色々しんどいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫もローン組むの嫌います🥲笑
    車もキャッシュで買う一択で、ただ家ってなるとローン組んでる人が大半ですよね?💦
    旦那さん本当倹約家なんですね!
    旦那さん徹底されててすごいです😂
    うちは夫が結構ズボラな面もあり、テキトーな部分もあります。笑
    でも家に関しては、本当譲らない人なので困ってます🤣
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月21日
ママリ

うちもです。
私が独身時代に買ったSUV10年目です😭夫は結婚と同時に自分の車廃車にしてました…税金もったいないからって
13年で税金が上がるので、買えるのはあと2年後です😂

一番やばいのは、日用品をスーパーやドラッグストアで買うことはできません。
ネットで底値を調べ、商品を調べ…Amazon、ヨドバシ、楽天、セール時期まで見ないと買えません。
それを考えて、店頭で買った方が安いときは買えます。

服は夫だけ質素です。夏はGUの500円のTシャツ、冬はドンキの998円のスウェットしか着ません。仕事もそれでOKです。
TPOでダメなときは、結婚時に私がGAPで買ってあげたシャツとかセーター着てます。7年前のです😂
でも、さすがにそれを見ていて、私も服滅多に買えなくなりました…。年間2万も使いません。

家も築40年超えの3Kにずっと住んでます。家賃0円です。
パイプ壊れてて、キッチンのお湯が出ません😂

でも、今年やっと、私の夢のマイホームが着工予定です!
私の単独ローンで😂
夫のお金使うと面倒なので、私だけで建てることにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13年で税金上がるんですね!
    知らなかったです🤣(←無知)
    うちは買い替えいつになるんだろうという感じです🚙笑
    うちの夫もAmazon等のeコマースと小売店の値段めちゃ比較しますよ!!笑
    服も基本は破れたりとかダメになるまで着倒してます😂
    私は服とかはちょくちょく勝手に買ってます💦
    単独ローンでマイホーム建てられるんですね😳🏠✨💕
    すごすぎです!!私はそこまで個人の貯金も稼ぎもないので夢の話ですが、脱専業主婦目指して頑張ろうと思います🤣
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

私が貯金と資産運用大好きです😅笑

賃貸です🏠
旦那は普通の価値観の人でしたが、私からの倹約グセがうつり、いつも何か買う時のAmazonなどのネット価格調査は全て旦那が率先してくれます。笑

コメント拝見し、皆さん旦那の考えが一緒なのが笑えますね😂💡

旦那も私もお小遣いという概念がありません。欲しい時に欲しいものを買います。ただ、欲しいもの自体が厳選されたものなので頻繁に何かを買うということはないです💡
スーパーでは半額やセール品を買うこともかなり多いです😅😅😅笑

ただ、最近は中学生になったら旅行はついてこなくなるかもと思って、旅費は大幅に金額アップしました。また、スマホや家電、毎日使うものは良いものを買うなど考えを改め始めた次第です🥹笑
メリハリは大事ですよね。
ずっと質素倹約生活は女性はしんどくなりますよね。私はパートからやっと人並みの給与になり転職したのでそのお金で最近は人並みにお金を使うようになれました😅笑