
コメント

はじめてのママリ🔰
まったく同じです!
うちは平日ワンオペなので、上の子をひとりリビングに残して寝かしつけしなきゃいけないのですが、やっぱり心細いのか、すぐに大きな足音を立てて寝室に来ちゃいます。電気の明かりも漏れるし、大きな音なので、下の子の目が冴えてしまって…。
ほんと困ってます😭
解決策とかじゃなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
まったく同じです!
うちは平日ワンオペなので、上の子をひとりリビングに残して寝かしつけしなきゃいけないのですが、やっぱり心細いのか、すぐに大きな足音を立てて寝室に来ちゃいます。電気の明かりも漏れるし、大きな音なので、下の子の目が冴えてしまって…。
ほんと困ってます😭
解決策とかじゃなくてすみません💦
「パパ」に関する質問
旦那さんが単身赴任かつ子どもが3歳以下の方に質問です。 ① 単身赴任先はどのくらいの距離ですか? ② どのくらいの頻度で帰ってきますか? ③ 子どもがパパのこと忘れたりしませんか? ④ ワンオペ辛くないですか?怖くな…
発語を促すにはどうしたらいいでしょうか? 1歳8ヶ月の娘は発語ゆっくりさんで、1歳6ヶ月くらいからママ、パパなど少しずつ話せるようになってきました! ママやパパはずっと言ってるのですが、ワンワンは言えるのに実…
今度娘の小学校の初めての運動会があります。 去年離婚しているのですが、元旦那とは不仲ではなく面会もしています。 元旦那も私の両親も見に行きたいと言っていて人数制限もないのでくる予定なのですが、私はどちらと一…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!!
もうこれは解決策ないと思っています😂
怒るのも可哀想だし、ひたすらストレスに耐えるしかないですよね😇
共に頑張りましょう、、😩